C言語のポインタみたいな使い方です。 参照[SH-080736 MELSEC-Q/L 構造化プログラミングマニュアル(共通命令編)]Z その2(10進,汎用演算レジスタ,standard device register)汎用演算レジスタとも書いてあり演算の一時的なデータ置き場としても使えますが、 あまりこのような使い方はおすすめ...
MELSEC iQ-Rという新しいPLCがあるのに諸般の事情によりMELSEC-Qばかり使っています。 ということで個人的に調べたマニアックな使い方でも書いて行こうかなと思います。 誰かの役に立つかは謎です。 この記事はMELSEC-Qの場合の仕様でありMELSEC iQ-Rの場合はまた別の挙動になると思います。