再度、「locale -a」すると、ja_JP.EUC-JPではなく、ja_JP.eucjp(ハイフンがない)と表示される。% locale -a | grep 'ja_JP' ja_JP ja_JP.eucjp ja_JP.utf8 実際にロケールを指定して、ロケール依存コマンドを試してみた感じでは、 ja_JP.EUC-JPでも、ja_JP.eucjpでも大丈夫のよう...
インポート操作中に、文字データをこのコード・ページからアプリケーション・コード・ページに変換します。 以下の規則が適用されます。 純DBCS (GRAPHIC)、混合 DBCS、および EUC では、区切り文字は x00 から x3F の範囲に制限されます。 nullindchar では、標準の ASCII セットの...