同社によると、サイバー攻撃を受け、同日午前7時24分から社内外をつなぐネットワーク機器に大量のデータが送られたことで高負荷がかかり、自動で手荷物を預けるシステムなどが使えなくなったという。この日は国内・国際線計71便に30分以上の遅延が発生し、国内線4便が欠航した。この日出発す...
海外旅行需要が前年から上向き、国際線の予約者数は、ANAが前年比13・4%増の19万3千人、JALが同9・4%増の17万7千人となった。 足元では円安が加速するが、新型コロナの5類移…この記事は有料記事です。残り147文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 今すぐ登録(1カ月間無料)ログイ...
[PR] ANAホールディングス(HD)と日本航空(JAL)の2024年3月期決算(JALは国際会計基準)は、いずれも増収増益だった。進行する円安を背景に訪日外国人客(インバウンド)の需要を取り込み、国際線で好調が続いた。 ANAHDは、本業のもうけを示す営業利益が前年比73・2%増の2079億円、純利益…...