歴史が好きで、読む本も歴史小説が多いです。きっかけは「天上の虹」(里中満智子著、講談社)。持統天皇の生涯を描いた歴史漫画で、小学生の頃から何度も読み返しました。 年表では「点」で紹介される史実をつなげて想像すると、壮大なストーリーが描けることに魅せられたのです。これ…こ...
子どもの頃から大好きなジュリー・アンドリュースが映画出演するというので中学時代に見に行き、自分の生き方に大きな影響を受けた作品です。 サンフランシスコが舞台。アーティストの母と2人暮らしの目立つのが嫌な、さえない高校生ミアのもとに、ある日突然、ジュリー・アンドリュ…こ...
家で映画を見ることが多く、何を見ようか選んでいるときにビジュアルが可愛くて、何だろうって思って見たのがきっかけ。すごく前向きな物語で気に入りました。主人公のエルは髪がブロンドで理知的に見えないという理由で恋人に振られますが、猛勉強して彼を追ってハーバード大…...
取材で初対面の人と話す時に迷うのが、相手の配偶者の呼び方です。「ご主人」「奥様」といった表現に上下関係を思わせる響きがある中で、他にどんな呼び方があるのか。ラジオパーソナリティーの綿谷エリナさん(3…
さえない女子高校生のミアが、実は架空の国ジェノビアの王女だったというシンデレラストーリーです。小学5年生のとき、レンタルビデオ屋で借りて留守番中に1人で見たときから、ときめきを何度ももらっています。 子どものころは、思い込みが強いミアのキャラに共感しつつ、次…こ...
普通の人、普通の感覚……。普通という言葉をよく使う。だが、世間の「普通」を気にするあまり、自分らしさを抑え込んでしまうことも多い。東京の浄土宗の寺で生まれた西村宏堂(こうどう)さん(34)は、同性愛者であることをカミングアウトしている。メイクアップアーティストと…こ...