現場を知る国内外の識者に問いかけます。 ――ロシアの人々は、北朝鮮をどうみているのですか。 認識は様々で、大多数の人はそれほど、興味を持っていませんが、安全保障の一環として国境を接する隣人とよい友好関係をつくる努力をすべきだと考えています。北朝鮮の政治体制は、非常に特殊なもの...
経済は右肩上がり、外交は米国に右倣えの冷戦期なら官僚任せで構わないが、国内外の情勢が複雑になると、省庁の「縦割り意識」がある官僚では対応できず、民意の裏付けのある政治家の速やかな決断が求められるようになる。 官邸機能の強化が差し迫った課題として捉えられた契機は、95年1月の阪神大...