17 LLVM 3.2で対応できないものは、GCC 4.9でコンパイル。 18 GCCの著作権表示と出力がGCCによることを追記。 コンパイルエラー除去方針 1 宣言がないものは宣言を追加する。 2 実行部分はint main(void)に入れる。 3 関数の実体がないものは関数の実体を最小限入れる。 例えば、return 0;の...
次の理由からいろいろとムズムズしてしまったので、Makeについて書くことにしました。C言語 Advent Calendar 2015で2日分だけ空きがある。空きが埋まっていればめでたいし、空きがも…
Linux版 Interstage Application ServerのCORBAサービス、コンポーネントトランザクションサービスをC言語で開発する場合、商用のgccコンパイラや別のコンパイラを購入する必要はありますか? Interstage Application Serverのよくあるご質問を検索できます。 Linux版 Interstage Application ServerのCORBAサー...
例えば以下の main.c をオプション -MMD 付きの gcc でコンパイルしてみます。 main.c #include "sub.h" int main (int argc, char** argv) { print(); return 0; } すると以下の依存関係ファイル main.d が生成されます。 main.d out/.obj/main.o: src/main.c include/sub.h inc...
コンパイル時にも lオプションでライブラリを指定する必要があります。 gcc main.c -lreadline readline ユーザから編集機能付きで一行を受け取ります。 #include <stdio.h> #include <readline/readline.h> #include <readline/history.h>char*readline(char*prompt); ...
こんなC言語のプログラムがあったとしましょう。 これを、gcc -S test.c とやります。 -Sは、 -S Compile only; do not assemble or link という意味です。C言語をコンパイルはするけどアセンブラで機械語にするところまではやらないよ、と。 つまりアセンブリ言語で出力されます。 出...
一般にC言語でhello worldを書く場合以下のようなコードを書きます。 #include <stdio.h> int main(void) { printf("hello world"); return 0; } このコードはx86_64 GNU/Linux環境においてgcc-4.8.5で gcc -O2 -S -o hello.S hello.c コマンドによって以下のようにコンパイルされます...
C 言語での開発中、データの中身を表示したいときに printf をよく使います。 中でも 16 進数表示は重宝しますが、二進数でも表示したくなったときに書式指定文字列がない。 charvalue;/* この値を二進数表示したいとして…… */printf("%c%c%c%c%c%c%c%c¥n",value&128?'1':'0'...
言語処理系の基礎知識、基礎技能として、トークンや抽象構文木、パーサーといった基礎概念の獲得。本記事は参考サイトの9ccの「ステップ13: ブロック」に相当します。 この記事内容の作業環境 Windows11 Pro 22H2 Windows11WSL(Ubuntu) VSCode(Visual Studo Code) 1.78.2 gcc 11 11.3.0 C# 10 dotnet...
Using Libraries with GCC Red Hat Enterprise Linux 7 | Red Hat Customer Portal dlltoolを使うのか-sharedオプションを使うのかについては以下を参考にしました。 dll - Looking for Information on dlltool --add-indirect (-a) - Stack Overflow なお、コンパイルとリンクをまとめて実施すること...