#include <bits/stdc++.h> using std::cin; using std::cout; using std::string; using ll = long long; int main() { int n; ll x; cin >> n >> x; string s; cin >> s; string t; for (char c : s) { if (c == 'U') { if (t.size() and t.back() != 'U') t.po...
-1] = true; for (int i = n-1; i >= 0; --i) { if (need[i]) { for (int j : a[i]) need[j] = true; } } ll ans = 0; rep(i, n) if (need[i]) ans += t[i]; cout << ans << '\n'; return 0; }
参考资料 AtCoder ABC 183 D - Water Heater (茶色, 400 点) https://drken1215.hatenablog.com/entry/2020/11/15/225100 本文参与 腾讯云自媒体同步曝光计划,分享自微信公众号。 原始发表:2022-11-10,如有侵权请联系 cloudcommunity@tencent.com 删除 https 网络安全 ...
製作者 @taketii (AtCoder) 茶色(2024年10月13日現在) @takechi-scratch (Scratch) (宣伝です)About atcoderの解答コード Resources Readme License MIT license Activity Stars 0 stars Watchers 1 watching Forks 0 forks Report repository Releases No releases published Packages No packages pub...
灰色でなかなか茶色に上がれない方へ向けて自分のしてきたことをまとめておきます.入茶までの軌跡私がAtCoderを始めたきっかけが,友人からの紹介とインターン参加のためのアルゴリズム問題を解くことでした. したがって毎日アルゴリズムの勉強をしておらず,勉強する気分になった日か,土曜日...
今までのプログラミング経験から茶色まではすっといきましたが、そこから先はちゃんと勉強しないと難しいのではと思います。基本的に以下の記事が非常にわかりやすくまとめられており、これ通りに進めるのが良いのではと思います。まずはおすすめの100問を解き切りました。レッドコーダー...
ABC262(AtCoder Beginner Contest 262) A~C問題の解説記事です。灰色~茶色コーダーの方向けに解説しています。その他のABC解説、動画などは以下です。更新時は…
最初はABC-Aを最新順に解いていき、慣れてきたらB問題に挑戦したり、茶色の問題に挑戦したりするといいと思います。また、まず全探索をマスターすることはとても重要なので全探索についていろいろ調べながら競プロに慣れていくといいと思います。