16日午後5時20分ごろ、福岡市東区の箱崎ふ頭で「6歳男児が海に転落した」と福岡海上保安部に市消防局から連絡があった。男児はライフジャケットをつけておらず、岸壁から約2メートル下の海に転落したが、近…
同署によると、幼児・児童が行方不明になった場合に警察は、最悪のケースまで想定して署員総動員で早期発見を目指すという。感謝状を贈った実城晋吾署長は「困っている人を助けるという精神を実際に行動に移すには勇気がいる。思いやりや優しさの気持ちを躊躇(ちゅうちょ)なく行動に移した...
厚生労働省の人口動態調査によると、2018~22年の5年間で、4歳以下の子ども21人が建物から転落して亡くなった。最も多いのが4歳(7人)で、2歳(6人)、3歳(5人)と続く。5~9歳は2人で、幼児の転落事故が特に多くなっている。 昨年3月には、名古屋市のマンションで2歳の双子の男児が死亡し...
で2022年6月、小野優陽(ゆうは)ちゃん(当時2)を熱中症で死亡させたとして、保護責任者遺棄致死と逮捕監禁の罪に問われた桃田貴徳被告(53)の控訴審判決で、大阪高裁(石川恭司裁判長)は10日、懲役6年とした一審・大阪地裁堺支部判決を支持し、被告側の控訴を棄却した。 弁護側は、「主犯」とされた...
この写真の記事を見る無断転載・複製を禁じます 関連ニュース 祖母「後悔と申し訳なさでいっぱい」 2歳女児熱中症死の公判で 子どもの虐待、家族関係の変化も引き金に 分析からみえた傾向 「凶悪犯をなぜ弁護するのか」 青葉被告の弁護人が法廷で語ったこと 「心優しき死神」のうそと約束 女...
子どもの虐待、家族関係の変化も引き金に 分析からみえた傾向 「凶悪犯をなぜ弁護するのか」 青葉被告の弁護人が法廷で語ったこと 「心優しき死神」のうそと約束 女性を殺害するまでの「空白の1日」 「君がボス」 闇バイトに応募後、「ルフィ」から届いた依頼に被告は 「急いで、時間ない」信号...