高知県内の公立高校の2024年度入試A日程が5日始まった。県教育委員会によると、初日は全日制32校で3514人、多部制単位制昼間部の2校で69人が学力検査を受けた(いずれも1限目終了時点)。 全日制の倍率は0・71倍(23年度は0・69倍)で、受験者が定員に達した学校・科が9校17科あった。多部制単位...
朝日新聞デジタル 高知県の公立高校入試、A日程始まる 全日制32校3514人が挑む 写真・図版 高知県 この写真の記事を見る 無断転載・複製を禁じます 関連ニュース INI藤牧京介さんが磨き続ける声 中高生から歌い続けて得た高音域 地下鉄ホームドア、公務員のひらめきで車両改修20億円→270万円 ...
入学者の定員充足率(2020~24年度の平均)が4割を下回る県立大方高校を抱える黒潮町は危機感を募らせる。 同校は文部科学省から「地域との協働による高等学校教育改革推進事業(地域魅力化型)」に指定された。地元の保育園や小中学校と合同で避難訓練の企画運営や、住民と一緒に避難路の検証をするなど、...
メンバーで相談しながらマンガを描き上げる高知追手前高チーム=2024年8月3日午前10時44分、高知市九反田、羽賀和紀撮影 [PR] 高校ペン児たちの熱い夏が始まった――。33校が参加する「まんが甲子園」(全国高校漫画選手権大会)が3日、高知市文化プラザかるぽーとで開幕した。高知県内からは高知...
倍率35倍の人気、東洋大の新入試が物議 「ルール違反」と文科省 受験生から「簡単すぎ」の声も 共通テスト新教科「情報」、難易度は 宮古島市長選で現職落選 「オール沖縄」系市長がゼロに ソーシャルランキング もっと見る フェイスブック はてなブックマーク 1 兵庫県議会の百条委員務め...
った首都圏の中学入試 最新の傾向や乗り切るカギは(12/28) 都立立川 ハイテクで伝統つなぐ天文気象部 立高新聞も存在感(12/28) 注目ニースが1分でわかるニュースの要点へ 12月27 (金) 芸能事務 口頭契約3割 検察「視し自白要求」 教員倍率小中高すべて最低 12月26 (木) 海保機気...
津波防災の日(11月5日)にあわせて高知県警は1日、南国市内の広場で、南海トラフ地震に備えた救助訓練をした。機動隊員や各警察署の若手警察官、警察学校の生徒ら約170人が参加した。 巨大地震が発生して…
倍率35倍の人気、東洋大の新入試が物議 「ルール違反」と文科省 転落寸前で助かったバス 運転手が語る大震災の瞬間「腹をくくった」 「とうしゃん」父の救出待った9歳 腕の中で逝った娘のため母は今も 猛毒カエンタケを食べるやつがいた 中からひょっこり、県職員が確認 ソーシャルランキ...
まとめ】「世界最強」クライマーの平出和也さんと中島健郎さん 倍率倍の人気、東洋大の新入試が物議 「ルール違反」と文科省 ウライナの奇襲に動揺するロシア 事前通知なしの米高官「驚いた」 ソシャルランキング もっと見る フイスブック はてなブックマーク 1作曲の間宮芳生さん...
教員倍率 小中高すべて最低 12月26日 (木) 海保機に気づいた管制官も インフルエンザが急拡大 10年に1度、指導要領改訂へ 12月25日 (水) 政策活動費を全廃 PFAS、44件で目安超え 出生数、70万人割る見込み 12月24日 (火) ホンダと日産、経営統合へ 日本郵便、ヤマト運輸を提訴 教員の時間外...