昔から養生訓として知られる「健康十訓(則)」(表)に沿ってCKD対策を紹介しています。今回は「少肉多菜」と「少食多噛」を取り上げます。 ►少肉多菜=肉を少なくして、野菜を多めに摂りましょう。ここ10年、動物性脂肪(肉)の摂取量が増え、植物性脂肪(大豆)や魚介類の摂取は減っています...
2005年川崎医科大学附属病院栄養部課長。2006年日本病態栄養学会NSTコーディネーター。2013年より現職。『いざ実践!慢性腎臓病の栄養管理』の著書、他『腎臓リハビリテーション』、雑誌『臨床透析』『ニュートリションケア』『臨床栄養』でも執筆多数。 出身地 : 岡山県倉敷市 趣味: お花を生けるこ...
昔から養生訓として知られる「健康十訓(則)」(下表)に沿って、CKD対策を紹介しています。今回は生活改善・運動療法を取り上げます。 ►少怒多笑=怒るのは少しにして、よく笑いましょう。怒ると体内に変化が起こるといわれます。情緒面では意欲低下、イライラ感など、身体面では肩こり、...