12月28日 厚生省告示第370号 食品衛生法(昭和22年法律第233号)第7条第1項及び第10条の規定に 基き、食品、添加物等の規格基準を次のように定め、食品、添加物、器具及び 容器包装の規格及び基準(昭和23年7月厚生省告示第54号。以下「旧規格 基準という)及び食品衛生試験法(昭和23年12月厚生省告示第106号...
いわゆる病肉等でないことを確認します。 ③ 添加物等について 食品法第10条の規定基づき定められた添加物等であることを確認します。 ④ 食品等の規格及び基準ついて 食品衛生法第11条第1項及第3項に基づく食品等の規格及び基準等に適合していることを確認しま す。 ⑤ 器具等の規格...
資料6 冷凍食品の規格基準食 品、添加物等の規格基準(昭和 34 年 12 月 28 日厚生省告示第 370 号抜粋)第1 D○ 1 食品 各条 冷凍食品 冷凍食品 (製造し,又は加工した食品 (清涼飲料水,食肉製品,鯨肉製品,魚肉ねり製品 ,ゆでだこ及びゆでがにを除く 。以下この項において同じ。) 及び切り身又は...
我继续搜索,还能发现根据日本厚生劳动省的食品添加物使用标准,里面允许“保存料”(即防腐剂)使用安息香酸(即苯甲酸/苯甲酸钠)。各种食物里的最大限量为:鱼子酱2.5g/kg,人造黄油1.0g/kg,软饮料0.6g/kg,糖浆0.6g/kg,酱油0.6g/kg...
日本食品添加物使用标准列表(2009年3月2日更新)
日本食品添加剂标准中文 各種添加物的使用 標準及保存基準 (平成15年6月26日改 正為止記載) (厚生省告示第370号 食品、添加物等的規格 基準上抜粋) *没有記載的 場合是対対象食 品没有規制。 添加物品名 亜氯酸钠 1 2 已二酸,肥酸 亜硝酸钠 3 4 L-抗坏血酸 5 L-抗坏血酸2-葡萄苷 分類 使用基準...
公益財団法人 日本食品化学研究振興財団 各添加物の使用基準及び保存基準 (平成26年4月10日改正まで記載)(厚生省告示第370号 食品、添加物等の規格基準より抜粋) 品名 亜塩素酸水 分類 殺菌料 使用できる食品等* 精米 豆類 野菜(きのこ類を除く) 果実 海藻類 鮮魚介類(鯨肉を含む) 食肉 食肉製品 鯨肉...
働省令第1 6 3号) 及び食品、 添加物等の規格基準の一部を改正する件(平成2 4 年厚生労働省告示第5 9 5 号) が本日 公布され、 これにより 食品衛生法施行規則(昭和2 3 年厚生省令第2 3 号。 以下「省令」 と いう 。 ) 及び食品、 添加物等の規格基準(昭和3 4 年厚生省告示第3 7 0 ...
食品卫生法(日本原文).doc,○食品衛生法 (昭和二十二年十二月二十四日) (法律第二百三十三号) 第一回特別国会 片山内閣 食品衛生法をここに公布する。 食品衛生法目次 第一章 総則 第二章 食品及び添加物 第三章 器具及び容器包装 第四章 表示及び広告 第四章の二 食品添加
日本食品添加剂标准中文 各種添加物的使用 標準及保存基準(平成15年6月26日改 正為止記載)(厚生省告示第370号 食品、添加物等的規格 基準上抜粋) *没有記載的場合是対対象食 品没有規制。 添加物品名 亜氯酸钠 1 2 已二酸,肥酸 亜硝酸钠 3 4 L-抗坏血酸 5 L-抗坏血酸2-葡萄苷 分類 使用基準 可...