体に必要なミネラルの一種「カリウム」。人工透析が必要な腎臓病患者らにとっては、塩分やたんぱく質などと同様、摂取を抑えなければならないものだ。だが、万が一、災害で避難所生活を余儀なくされた場合、患者ら…
関連ニュース 医療機関で断水 透析受けられない患者も DMATが搬送先を調整 80代女性を被災住宅から救出 「もうちょっとやで」72時間超え 災害・事故の映像 「何度も見ないで」 専門家語る心の痛みの対処法 「待っていても来ない」 孤立した山あいの民宿 兄弟が救助求め街へ ひとり断崖へ向か...
規模災害対策座長新潟大学医歯学総合病院血液浄化療法部西慎一清仁会古川クリニック矢野光士12度の大規模地震を経験してJA新潟厚生連.刈羽郡総合病院内科長谷川伸2災害時の情報伝達システムについてー札幌市と日本透析医会の現況ー(医)北辰クリニック198札幌戸澤修平3災害時緊急連絡網運用マニュアル仙台...
120人ほどの患者は白山市や金沢市の医療機関に入院するなどし、透析を受けてもらった。自衛隊からの水の供給を受け、5日からは、一部の患者には透析を再開できる見込みだという。 また、能登北部ではもともと分娩(ぶんべん)できる医療機関が少なく、水不足のためお産ができない診療所も出てき...
事務局担当者は「長期化すれば、患者の精神状態にも影響しかねない」と心配する。 近県から支援に入る医療関係者も苦心している。富山市の富山赤十字病院は2日、医師や看護師らでつくる救護班と災害派遣医療チーム(DMAT)を派遣。重症患者を金沢市の病院へ搬送する作業などにあたった。 4日夜に富山市...