ラストランとして企画された8月7日の臨時特急は名古屋―賢島間、大阪上本町―賢島間をそれぞれ1往復する。乗車の予約は7月1日から受け付ける。 1編成あたり約260人の客が乗車できるが、今回は密を避けるため、定員を120人にとどめた。近鉄の広報担当者は「最後の機会なので記念品も準備する。
近畿日本鉄道の特急電車「12200系」が20日、ラストランを迎えた。大阪上本町駅、近鉄名古屋駅から賢島駅(三重県志摩市)までツアー客専用の臨時特急としてそれぞれ往復し、計約500人が最後の旅を楽しんだ。 大阪上本町駅では正午前、運転士と車掌に記念の花束が贈られ、駅長の合図で出発した。ラス...
決勝日は、国内自動車レースでは最大級の約10万人が訪れるため、公共交通機関の混雑緩和が課題だった。初の春開催となった今年、近畿日本鉄道の取り組みを追った。 鈴鹿市にある近鉄・白子駅は、F1開催時、鈴鹿サーキットまでを結ぶルート上の重要な拠点だ。近鉄名古屋駅からは特急で約40分、急行...