有料記事2023年10月28日 5時00分list[PR] 米アマゾンが26日発表した今年7~9月期決算は、純利益が前年同期比でおよそ3倍となった。景気の回復によって主力のネット通販が伸びたことや、人員削減や物流などのコスト圧縮が奏功した。 売上高は前年同期比13%増の1431億ドル(約21兆円)、純利益は...
米半導体大手エヌビディアが23日発表した2023年5~7月期決算は、売上高が前年同期比で2倍、純利益は9倍超に急増した。対話型AI(人工知能)「ChatGPT(チャットGPT)」などの生成AIブームを追い風に、データセンターで使う高性能の画像処理装置(GPU)の販売が急速に伸びた。 売上高は前年…こ...
(ビジネスワイヤ) -- 世界的な技術コンサルティングおよびデジタル・ソリューション企業のラーセン&トゥブロ・インフォテック(BSEコード:540005、NSE:LTI)は本日、2023年度第2四半期の業績を発表しました。 米ドル・ベース: 収益は6億100万米ドル、前四半期比
三菱商事が9日発表した2023年3月期決算(国際会計基準)は、純利益が前年比25・9%増えて過去最高の1兆1806億円だった。伊藤忠商事は8005億円。純利益1兆1306億円の決算を発表ずみの三井物産とあわせた3社の利益水準は、円安やエネルギー高が収まった後も1兆円規模に高まりつつある。 三菱商…こ...
トヨタ自動車がジャパンモビリティショーに出した電気自動車=2023年10月、東京都江東区©朝日新聞社 国内製造業で初の4兆円台 トヨタ自動車が8日に発表した2024年3月期決算(使ったお金や収入のまとめ)によると、最終的なもうけを示す「純利益」が4兆9449億円でした。日本の会社では過去2番目の...
有料記事2023年10月27日 5時00分list[PR] 米メタ(旧フェイスブック)が25日発表した今年7~9月期決算は、売上高、純利益とも過去最高となった。主力の広告事業が回復したほか、大幅な人員削減などのコストカットが奏功した。 7~9月期の売上高は前年同期比23%増の341億ドル(約5.1兆円)、純利...
上場企業の2023年3月期決算発表が12日、ピークを迎えた。新型コロナ対策の行動制限が緩み、高まった消費熱が多くの企業を好決算に導いた。今後の見通しには、資源高の一服など明るい要素がある一方、消費の減退を警戒する声も出ている。▼1面参照 ...
発足当初は業績低迷で経営再建を進めていたが、事業の構造改革で近年は好調を維持。「強い財務体質が確立できた」として復配を決めた。 2023年12月期に1株あたり28円で復配する。前身のNECエレクトロニクス時…この記事は有料記事です。残り195文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 今すぐ...