県内の公立高校の一般入試が5日にあり、101校で計約1万4900人が受験した。合格発表は15日午前9時。 福岡県教育委員会によると、全体の問題数は前年と変わらず150問。論述式問題は数学で1問増えたが、国語で3問、社会で3問減った。県教委は「受験生が十分考えられるよう、1問あたりに割ける時間を...
塾・学習塾全教研オフィシャルサイト。福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、山口県に学習塾を展開。年少児、小学生、中学生、高校生、中高一貫校生対象。中学受験から高校受験、大学受験まで
市教委は昨年10月、文科省に「学びの多様化学校」指定を申請し、2月21日付で指定された。九州では鹿児島城西高校(鹿児島県日置市)が指定されているが、公立の夜間中学校としては香川県三豊市の高瀬中学校に続いて全国2校目になる。 市内の10~80代の7人が入学願書を提出しており、今月中にクラス数...
【福岡】北九州市小倉北区に私立の小中一貫校「志明館」が開校し、9日に入学式があった。児童数減少で2019年に廃校となった旧市立北小倉小学校の跡地。市が21年、学校法人「博多学園」(福岡市)に7億円で…
山梨にあった米軍基地を知っていますか? 足元にあった忘れたい記憶 女性が集まる街 福岡で個性発揮し、自分磨く モデルに俳優に夢追う 国境の島の高校、韓国語教育20年 全国から入学、卒業生たちはいま こんな特集も注目ニュースが1分でわかるニュースの要点へ 12月19日 (木) ホンダと日産、統...
福岡市東区の私立博多女子中学校の生徒3人が、教員のミスで出願書類の提出期限を守れなかったことにより、進学を希望する公立高の入試を受験できなかったことがわかった。担当教員が、別の出願日程と混同したこと…
久留米市教育委員会によると、市立大善寺小で今月、複数の柱と横棒を組み合わせたはしご状の鉄製遊具(肋木(ろくぼく))から児童が転落し、腰の骨を折る事故が起きた。本来は固定されている横棒の握り棒が、経年劣化で回転したことが原因という。