【福岡】北九州市小倉北区に私立の小中一貫校「志明館」が開校し、9日に入学式があった。児童数減少で2019年に廃校となった旧市立北小倉小学校の跡地。市が21年、学校法人「博多学園」(福岡市)に7億円で…
「手話は言語」と定め、手話を使いやすい環境の整備をめざす福岡県手話言語条例が昨年制定されたことを受け、九州大学伊都キャンパス(福岡市西区元岡)で3日にあった入学式で、初めて手話通訳が導入された。 入…
バスケットボールの第77回全国高校選手権「ソフトバンク ウインターカップ2024」(WC、特別協力・朝日新聞社など)が23日、東京都内で開幕した。高校バスケの「王国」福岡の県代表は、男子が福岡大大濠…
県内の公立高校の一般入試が5日にあり、101校で計約1万4900人が受験した。合格発表は15日午前9時。 福岡県教育委員会によると、全体の問題数は前年と変わらず150問。論述式問題は数学で1問増えたが、国語で3問、社会で3問減った。県教委は「受験生が十分考えられるよう、1問あたりに割ける時間を...
ゲノム医療の進展に対応するため、九州大学は2025年度から、患者に正しい情報をわかりやすく説明し、意思決定を支援する「認定遺伝カウンセラー」の養成課程を大学院に新設する。九州の養成拠点は長崎大、熊本大に続き3カ所目となる。 認定遺伝カウンセラーは、胎児の染色体を調べる出生前診断や、遺伝情...
【福岡】北九州市小倉北区に私立の小中一貫校「志明館」が開校し、9日に入学式があった。児童数減少で2019年に廃校となった旧市立北小倉小学校の跡地。市が21年、学校法人「博多学園」(福岡市)に7億円で…
福岡雙葉中学高校のハンドベル部が24日、福岡市博多区の三つのホテルでコンサートを開いた。 同校によると、同日に3会場で披露するのは初めて。ホテル日航福岡をスタートし、午後1時から8曲披露すると、次会…
福岡市東区の私立博多女子中学校の生徒3人が、教員のミスで出願書類の提出期限を守れなかったことにより、進学を希望する公立高の入試を受験できなかったことがわかった。担当教員が、別の出願日程と混同したこと…