今年、並々ならぬ気持ちで参加しているのが、北陸高校吹奏楽部(福井市)だ。 3月の全日本アンサンブルコンテスト(全国大会)の会場は、北陸高が定期演奏会などで使っている地元・福井市のハーモニーホールふくい。実は、2020年もこのホールで全国大会が予定されていた。 しかし、新型コロナウイル...
第106回全国高校野球選手権福井大会(県高校野球連盟、朝日新聞社主催)の開会式が11日、福井市のセーレンスタジアム(県営球場)であり、全28校が参加した。試合は13日から同スタジアムと敦賀市総合運動公園野球場で始まる。 開会式では28校の選手たちが校名のプラカード、校旗に続いて3列になって堂々...
第151回北信越地区高校野球福井県大会(県高校野球連盟主催)の組み合わせ抽選会が29日、福井市内であった。大会には県高野連加盟28校のうち部員不足の丸岡を除く27校が参加。9月7日に開会し、1回戦から準々決勝までは福井市のセーレンスタジアムと敦賀市総合運動公園野球場で、準決勝からは同スタジア...
第106回全国高校野球選手権福井大会(朝日新聞社、福井県高校野球連盟主催)が11日に開会する。28チーム(28校)の戦いが13日に始まるのを前に、福井工大など金井学園で野球部総監督を務める下野博樹さ…
第77回全国高校バスケットボール選手権大会「ソフトバンク ウインターカップ2024」(特別協力・朝日新聞社など)は26日、福井県代表の北陸が男子3回戦で、東山(京都)に72―84で惜しくも敗れた。 …
春季高校野球福井県大会(県高野連など主催)は3日、県営球場で準決勝2試合があった。福井工大福井は16安打の猛攻で得点を重ね、3投手の継投で坂井に完封勝ち。敦賀気比は好機を着実に生かし、主戦・竹下が福井商打線を完封した。決勝は5日午前10時から同球場である。
第106回全国高校野球選手権福井大会(県高校野球連盟、朝日新聞社主催)の開会式が11日、福井市のセーレンスタジアム(県営球場)であり、全28校が参加した。試合は13日から同スタジアムと敦賀市総合運動…
小学生に走塁を教える鯖江高野球部員=2024年7月7日、福井県鯖江市舟津町2丁目、鎌内勇樹撮影 毎週日曜日の午後、小学生を対象に無償の野球教室を開いている高校の野球部員たちがいる。気軽にボールに触れてもらうのが目的だ。小中学生との交流イベントを開く高校野球部はあるが、継続的な取り組みは...
第106回全国高校野球選手権福井大会(福井県高校野球連盟、朝日新聞社主催)は、北陸が2年連続5回目の夏の甲子園出場を決めて閉幕した。熱戦を繰り広げた選手の姿やスタンドの様子を写真で振り返る。
13日午後に予定していた第105回全国高校野球選手権記念福井大会(福井県高校野球連盟、朝日新聞社主催)の開会式は、大雨を受けて中止された。鉄道の運休が相次ぎ、複数の参加校が休校の措置をとるなか、県高…