された議事録署名人2名以上が、署名及び押印 をしなければならない。 第5章理事会 () 第29条 理事会は、をもって構成る。 (権能) 第30条 理事会は、この定款で別にるものほか、次の事項を議決する。 (1) 総会に付議すべき事項 (2) 総会の議した事項の執行に関する事項 (3) ...
登記の事由理事の資格変更,代表理事の選定及び監事の選任理事会設置法人及び監事設置法人となったことによる変更 1.登記すべき事項別添FDのとおり 1.認可書到達の年月日平成○○年○○月○○日 1.添付書類社員総会議事録1通理事会議事録1通監事の選任があったことを証する書面1通代表理事及び監事の就任...
法人理事理事会速记入会招集 -1- 社団法人日本速記協会定款 昭和40年10月15日施行昭和62年10月29日一部変更 昭和42年10月20日一部変更平成6年4月6日一部変更 昭和44年10月23日一部変更平成13年1月6日一部変更 昭和48年10月28日一部変更平成17年10月28日一部変更 昭和55年10月23日一部変更平成22年3...
2 議事録には、出席した正会員又は理事の中からその会議において選出 された議事録署名人2人以上が議長とともに署名押印しなければなら ない。 8 第5章 資産及び会計 (資産の構成) 第30 条 この法人の資産は、次に掲げるものをもって構成する。 (1) 入会金及び会費 (2) 寄附金品 (3) ...
議事録には、議長及びその会議において出席した会員の中から選任された議事録署名人2名以上が、署名押印しなければならない。 第節 役 員 (役員の定数) 第21 条 本会に、次の役員を置く。 理事 20 名以内 うち会長 1名 監 事 3名以内 (役員の選任) 第 22 条 役員は、会員(法人の会員...
(1) 総会の日時及び場所 (2) 会員の現在数 (3) 総会に出席した会員の数 (4) 議案 (5) 議事の経過の概要及び結果 (6) 議事録署名人の選出に関する事項 (理 事 会) 第26 条 理事会は、理事をもって構成し、この定款において別に定めるもののほか、次に掲げる事項を審 議議決...
2 議事録には、議長のほか出席した正会員又は理事の中からその会議におい て選出された議事録署名人2名以上が、署名押印しなければならない。 第6章 資産及び会計 (資産の構成) 第29条 本会の資産は、次に掲げるものをもって構成する。
第,,条 社員総会の議事については、法令で定めるところにより、議事録を作成し、議長及び出席した理事のうち議長より議事録署名を指名された理事は、これに署名押印する。 第,章役員 ,役 員, 第,,条 本会に、次の役員を置く。 (1)理事 , ,名以上, ,名以内 ...
のうちから、その理事会において選出さ れた議事録署名人2名以上が書名押印しければならない。 第5章 寄附行為の変更及び解散 (寄附の変更) 第27条 この寄附行為、理事会において総数の4分の3以上の同意を得、か つ、福岡県知事の許可を得なければ変更ることはできない。 (...
3 理事は、理事会を構成し、定款及び総会の議決に基づき、本会の会務を執行する。 4 理事は、次に掲げる業務を行う。 (1)本会の会計を監査すること。 (2)理事の業務執行状況を監査すること。 (3)会計及び業務の執行状況について、不整の事実を発見したときは、これを総会及び沖縄県知事に...