城内実経済安全保障相は20日、東京都内のホテルで政治資金パーティーを開いた。11日に第2次石破政権が発足して以降、閣僚によるパーティー開催は初めてとみられる。自民党の高市早苗前経済安保相らが出席した…
20日開いた「政治経済懇談会2024」の会費は2万円で、案内状には「政治資金規正法に規定する政治資金パーティーです」との記載があった。 閣僚のパーティーをめぐっては、森内閣が2001年に閣議決定した大臣規範で「国民の疑惑を招きかねないような大規模なものの開催は自粛する」とされている。「大規...
石破内閣発足へ にじむ安保シフトと論功行賞、女性閣僚は2人 石破総裁が誕生した逆転劇の要因 「結局、岸田だ」高市陣営は恨み節 安倍氏の「対極」石破氏に回った出番 2人の因縁は12年前から 石破人事、固辞相次ぎ火種 難しい挙党態勢、船出は分断消えぬまま ...
2022年2月のロシアによる侵攻以降、ウクライナを訪問した日本の外相は岩屋氏で3人目。石破茂政権下では初の閣僚訪問となった。 有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。 今すぐ登録(初トクキャンペーン中)ログインする ...
牧原秀樹法相が世界平和統一家庭連合(旧統一教会)や関連団体が主催する行事に、計10回本人出席していたことが明らかになったのも解散前日。全閣僚出席の予算委が見送られたことで、閣僚の資質を吟味する機会も奪われた。 ■前政権までの総括も ...
16年に地方創生相を外れた後、党幹部や閣僚から遠ざかってきた石破氏は、安倍晋三元首相を巡る「森友・加計学園」や「桜を見る会」などの問題で党内が沈黙してきたことへの不満が強い。さらに、派閥の裏金問題で落ち込んだ党の信頼回復への使命感もある。 ■新政権の布陣に注目…...
麻生氏が最高顧問、過去に岸信介氏らの名も 党役員・閣僚人事の全容 高市早苗氏、打診された総務会長への就任固辞「要職経験ない議員に」 石破新内閣「支持する」46% 組閣受け 朝日新聞世論調査 石破首相「追加利上げの環境にない」 日銀・植田総裁と会談後に言及 ...
自民党の麻生太郎最高顧問と菅義偉副総裁が2日、国会内で面会した。副総裁に就任した菅氏が前任の麻生氏を訪ねた。党内融和が石破政権の課題になるなか、政権運営のあり方について意見を交わしたとみられる。 麻生氏は、総裁選の決選投票で高市早苗前経済安全保障相を支持。一方、菅氏は1回目の投票...
森山幹事長、存在感際立つ「ナンバー2」 人事、解散で影響力 麻生氏が最高顧問、過去に岸信介氏らの名も 党役員・閣僚人事の全容 高市早苗氏、打診された総務会長への就任固辞「要職経験ない議員に」 石破新内閣「支持する」46% 組閣受け 朝日新聞世論調査 ...