西南学院に学ぶ者たちや教職員が目をさまして行動し、国際社会の真の一員となり、『平和を実現する人々』の祝福の中に生きる者となるよう、今その志への決意をここに表明します」(大学ウェブサイト)。
1 / 3 前の写真 次の写真 労使交渉の回答状況をボードに書き込む金属労協の職員。高水準の回答が相次いだ=2024年3月13日午後0時36分、東京都中央区、内田光撮影 この写真の記事を見る無断転載・複製を禁じます 関連ニュース 【イラスト解説】春闘がなぜニュースになるのか ベアって何? 【...
共通の話題を持つ者がいなくなって、ふと「従軍記」を書く気になったらしい。 昭和2年(1927年)に生まれ、岐阜県の山村に育った義父は16歳で陸軍の少年航空兵に志願し、兵学校での訓練を経てベトナム、カンボジア、インドネシアなどの南方に行っていた。 現地に到着するまでの間に、一度船団...
建物の南側に広がる芝生の庭「サウスローン」に面したバルコニーで、2人の「弟子」と15分間の演奏に臨んだ。首相の到着後、屋内で日米両首脳を前に約3分の演奏も披露。両首脳や夫人たちと記念撮影もした。 静岡県三島市出身の岡本さんは1960年に看護学を学ぶために渡米。高校時代に習った琴を再...
そんな高校野球の敗者に魅せられ作品を作り続けた彫刻家、宮瀬富之さん(82)の作品展「主役は君だ!!」が兵庫県西宮市の甲子園歴史館で開かれている。 8月に阪神甲子園球場が100周年を迎えるのを記念した企画のひとつ。1988年から2001年にかけて宮瀬さんが日展に出品した14作品から3作品を展示している...
■悲惨な「生」、読み物として記録 1959(昭和34)年11月、刊行が開始されるやいなや人々の心をとらえたシリーズが現れた。『日本残酷物語』全7巻だ。初版2万部の第1巻は刊行後1カ月間に毎週5千部ず…
今の高校ではどう教えているか。山川出版の日本史の教科書には、「推古天皇が新たに即位し、(略)蘇我馬子(そがのうまこ)や推古天皇のおいの厩戸王(うまやどのおう、聖徳太子)らが協力して国家組織の形成を進めた」とある。「冠位十二階」や「憲法十七条」は聖徳太子が定めたとは書いてない。 20年...
男子高校生からの「性の悩み」相談 全て「お母さんとのこと」だった 50人にかみついたイルカを追うと…定置網に侵入「事実上の餌付け」 ソーシャルランキング もっと見る フェイスブック はてなブックマーク 1 斎藤知事側、選挙で企業に金銭「認められたもの」 SNSでの指摘に190 2 新し...
大阪で70年以上にわたり続いた中学校の準硬式野球が今月、その歴史に幕を閉じた。大阪で独自に発展し、名だたるプロ野球選手も多く輩出した。最後の試合、選手たちはゲームセットの瞬間まで白球を追い続けた。 …