五代目桂米団治 最新ニュース桂米朝生誕100年、没後10年 大阪・住吉大社に顕彰碑建立 席の1回目に米朝さんが色紙に書いた「一期一会」の揮毫(きごう)を境内にあった石に彫り、船玉神社前に建てた。 弟子で長男の桂米団治さん(66)は、子どもの頃からお参りに来ていた。「楽しみが増えま……...
上方落語の桂米団治(よねだんじ)さんが原画を描いた大絵馬が、京都市東山区の安井金比羅宮に奉納された。人間国宝だった父・米朝(べいちょう)さんがこの神社で落語会を開いていた縁で、2021年の新春分から手がける。来年は米朝さんの生誕100年。巳(み)年にちなみ、白ヘビが宝船に乗った絵柄だ...
桂米団治さんが原画を描いた大絵馬。宝船に白ヘビが乗るおめでたい絵柄だ=2024年12月24日、京都市東山区の安井金比羅宮、清水謙司撮影 この写真の記事を見る 無断転載・複製を禁じます 関連ニュース 京都で室町時代から続く「すす払い」 西本願寺と東本願寺で大そうじ 兵庫最大の前方後円墳に...
笑い届け13年 故・桂米朝の出身地・姫路の演芸場が閉館へ 「うちの師匠はしっぽがない」TNSKさんインタビュー 上方落語の世界、“百合”を交えてポップに漫画に こんな特集も 注目ニュースが1分でわかるニュースの要点へ 3月8日 (土) 高額療養費の見直し凍結 日本学術会議の法人化法案 女性...
桂米団治が「勧進帳」 17日、国立演芸場で落語会 (おんなのイケ麺)枝元なほみさん 丸成商事 全蛋麺〈たまごめん〉 (オトコの別腹)安田登さん 田中屋せんべい総本家 まつほこんな特集も 注目ニュースが1分でわかるニュースの要点へ 3月13日 (木) 「30日停戦」案で合意 鉄鋼・アルミに...
オーケストラの重厚な演奏と軽妙な話芸でモーツァルトの喜劇を楽しんで――。「奈良フィルハーモニー管弦楽団&桂米団治のおぺらくご『フィガロの結婚』」の公演が11月17日、奈良県大和郡山市北郡山町の「DM…
桂米団治が「勧進帳」を仕方噺(ばなし)で口演する落語会が17日、東京・国立演芸場である。歌舞伎のセリフをしゃべり、浅野美希が三味線で、弟子の桂米輝が笛などで助演し、安宅の関の攻防を再現する。 「富樫の男気、弁慶の実直さ、義経の気品。ストーリーが分かってるけれども楽しく持ってい...
(一語一会)落語家・桂米団治さん 父で師匠の桂米朝から伝え聞いた先代・四代目米団治の言葉 (三谷幸喜のありふれた生活:1001)39、49、そして現在の僕は 一升瓶、使い捨てに待った! 回収拠点、地図やリスト公開 業者が洗い再使用、返却の習慣すたれ低迷 (フォト)源流近く、海とつながる ニ...
お宝どっさり、大絵馬奉納 桂米団治さんが原画こんな特集も注目ニュースが1分でわかるニュースの要点へ 3月12日 (水) 関税除外の「言質取れず」 日産新社長にエスピノーサ氏 フィリピン前大統領を逮捕 3月11日 (火) 身元不明遺体の調査、いまも 実質賃金、3カ月ぶりマイナス 企業・団...
2 / 6 前の写真 次の写真 桂米団治さん=米朝事務所提供 この写真の記事を見る 無断転載・複製を禁じます 関連ニュース 京都で室町時代から続く「すす払い」 西本願寺と東本願寺で大そうじ 兵庫最大の前方後円墳に再び光 謎残る五色塚古墳復元整備から50年 明智光秀の周山城跡 京都の山上に...