東京債券市場では、長期金利の指標となる新発10年物国債の利回りが上昇(債券価格は下落)し、一時1.1%をつけ、2011年以来の高水準となった。 29日の米国株式市場で、主要企業でつくるダウ工業株平均は続落し、前日より411.32ドル(1.06%)安い3万8441.54ドルで取引を終えた。底堅い経済指標の発表に加え...
の下落幅が1987年10月の「ブラックマンデー」を超え、過去最大となった。日本経済はどうなるのか。専門家に聞いた。 熊野英生・第一生命経済研究所首席エコノミストの話 株価の暴落は、景気が悪化に向かう兆候となる。1990年代前半のバブル崩壊や2000年代前半のITバブルの崩壊などもそうだった。程...
岸田文雄首相は6日午前、広島市内で記者会見し、日経平均株価が乱高下していることについて、「状況を冷静に判断していくことが重要だ。引き続き緊張感を持って注視するとともに、日銀と密接に連携しつつ、経済財政運営を進めていきたい」と述べた。経済状況については、同日に発表された6月の物価の...