五つあった東京証券取引所の市場が4日、プライム、スタンダード、グロースの三つに変わった。今回の市場再編には、どんな意義や課題があるのか。日本総研の石川智久・上席主任研究員に聞いた。 ――東証はなぜ市場再編に取り組むのでしょうか。 「日本の株式市場の地盤沈下を食い止めるねらいが...
東京証券取引所は11日、いまの五つの市場を三つに再編する4月の再編を前に、上場企業3777社の移行先を公表した。最上位のプライム市場には東証1部の約8割にあたる1841社が移るが、現時点で上場基準を満たせず、経過措置の制度を使って移行する企業も含まれる。銘柄を厳選して世界中から投資を呼び...
東証プライム市場上場企業のグループ 会社として、確かなネットワ ークを活かした安心サービス をご提供いたします。 会社概要を見る 公式SNSはじめました。ぜひ、ご覧ください。 最新の情報を発信しておりま す。たくさんのフォローをお 待ちしております。取...
東京証券取引所は9日、来春に予定する市場再編をめぐり、東証1部上場の3割にあたる664社が、新たな区分で最上位の「プライム市場」の上場維持基準を満たしていないと明らかにした。経過措置があり、いま基準に達していなくても当面はプライムに上場できる。ただ、将来的な「プライム落ち」を避け...
東京証券取引所が進める市場改革が佳境を迎えようとしています。東証は、2022年4月4日に現在の1部、2部、マザーズ、ジャスダックを再編し、中堅企業を「スタンダード」へまとめ、新興企業は「グロース」に統合します。そして、何と言っても関心が集まるのは、これまでの東証1部に相当する最上位...