下面为大家介绍50个日语N2重要语法小结,一起来了解吧。 1.かねない / 难免… / 很有可能… / 说不定… 2.ことはない / 用不着… 3.~て / でならない / …得不得了 4.どころではない、どころではなく / 哪儿谈得上… 5.~ないではいられない / 不能不… 6.ようがない、ようもない...
N 19-127 ~につけ/~につけて(は) N/Vする/イ形(い)/ナ形词干 19-128 ~につれて/~につれ N/Vする 日语N2语法序号 句型 意义 N 接法 举例パソコンにとって、ほこりと湿気は大敵である 。 時代の変化に伴い、子供の遊びも変わってきた 。 今朝の天気予報では午後から晴れると言っ...
日语N2语法汇总 きれない 到后……不能完成 数え[きれない]ほどたくさんの星が光っている。 数不清的星星在闪亮。 ものだから 因为……;由于……(常用于辩解的场合) 日本の习惯を知らない[ものですから]、失礼なことをするかもしれません。 由于不知道日本的习俗,可能有失礼的地方。 によると 按...
下面是给大家整理的日语n2语法知识,大家可以作为学习的参考。 表示强调、感叹,抒发强烈感情 1.~以外の何者でもない:不是其他的,正是… 事故の原因は運転手の不注意以外の何者でもない。 2.~からある/からの:足达、多达、重达… 2メートルからある男が目の前に現れた。 3.~限りだ:无比、非常…...
日语能力考N2语法大全-第2回(5-6) 时间上的先后关联(5-6) 5、~あげく(に) 接续:Vた+あげく(に)/N+の+あげく(に)|あげく+の+n 意思:表某状态持续、反复一段时间后产生的结局或解决方法。(多消极结果) 汉译:最后……,……到最后……,“……之后,结果还是……了” 例句:1、どの大学に留...
日语N2文法190句(1)(含中文解释,例句) 1 体言+の|動詞「‐た」形+ あげく(に) 最后…;结果是…用于不好的结果。例:いろいろ考えたあげく、学校をやめることにした。【经过多方面考虑最后决定退学。】長い苦労のあげく、とうとう死んでしまった。【长期辛劳最后终于死了。】 2 体言+の|用言連体形+...
日语N2中应该的不同表达 在日语N2中经常会出现“应该”这个语法,但是它有四个不同的表达,在不同的情况下,要注意将它们区分开来,所以今天的这篇文章将和大家讲一讲这四个表达的辨析。 01 ~ことだ 释义:应该 接续:动词基本型/动词ない形 + ことだ...
一、日语N2单词分享 哲学 スコラてつがく 【名】 哲学 トップ トップ 【名】 首位;前头;上部(top) 日中 にっちゅう 【名】 白天;昼间 励む はげむ 【自五】努力,刻苦,辛勤 否定 ひてい 【名】【他サ】否定 ふとした ふとした 【连体】偶然的 ...
企业日语上门培训 中外名师联合授课,性价比更高 51 ~~~さえ|でさえ 副助詞です、体言/副詞/助詞/活用語連体形に付きます。“でさえ”可作为一个固定的提示性副词使用,相当于“でも”但语气更重。 例:平仮名さえ書けない(连平假名都不会写)。
欢迎收听由主播Jtalk日语为您带来的“【跟外教学语法】日语能力考大全N2-62~ことにする/~ということにする”精彩有声内容,该音频时长6分10秒,已被收听219次。为您推荐更多相关的音频“【跟外教学语法】日语能力考大全N2-63~ことか/だろう”、“【跟外教学语法】日语