1,因为“形容动词”的词干基本上都来自状态性或评价性“名词”,如:“ 健康 / 有名 ”等,加了词尾“です(だ)”才成为形容动词。所以“形容动词”和“名词”词源上来说是同源的,因而两者在词形变化上基本上都一样。当然动词或形容词和它们不是同源,故变化就两样了。(过去否定式的变化也同理)...
名词 の 名词 天の川形容动词词干 な 名词 きれいな人形容动词:和名词很像,否定为词干+ではない或者ではありません过去就是词干+だった或でした 过去否定 词干+ではなかった或ではありませんでした形容词:否定 词干くない过去 词干かった过去否定 词干くなかった 另外いい要先变成よい再变形楼上...
加油。, 视频播放量 326、弹幕量 0、点赞数 7、投硬币枚数 8、收藏人数 3、转发人数 1, 视频作者 问肆, 作者简介 这周有事,先暂停一周,下周回来,相关视频:《理科满分状元结算画面》,高考日语语法3:形容词分类、接续,高考日语语法68_句型35Vている,高考日语语法102:
现在肯定:名词/形容动词+です 现在否定:名词/形容动词+では ありません 过去肯定:名词/形容动词+でした 过去否定:名词/形容动词+では ありませんでした {形容词} 现在肯定:形容词+です 现在否定:形容词词尾的い 变く +ないです 过去肯定:形容词词尾的い 变かったです 过去否定:形容词词尾...
名词否定和二类形容词基本一致。例如:学生だー学生ではない敬体形式是名词+「ではありません」例如:学生ですー学生ではありません希望以上解答可以帮到同学,若对助助的回复有疑问,请同学在【追问】框中提出哦。祝同学学习愉快哦~。◕‿◕。 版权:知识和讨论来自课程:《新版标日初级下册【随到随学班...
现在肯定:名词/形容动词+です 现在否定:名词/形容动词+では ありません 过去肯定:名词/形容动词+でした 过去否定:名词/形容动词+では ありませんでした {形容词} 现在肯定:形容词+です 现在否定:形容词词尾的い 变く +ないです 过去肯定:形容词词尾的い 变かったです 过去否定:形容词词尾...
二类形容词的假定形一般会用:词干+なら(ば)如:幸せなら手をたたこう /如果感到幸福你就拍拍手名词也是一样,直接后面加上なら(ば)例:夢ならばどれほどよかったでしょう否定则是把~ない变成~なければ即可。例:おいしくなければ、如果不好吃 好きではなければ、如果不喜欢还有疑问可以点追问祝学习愉快...
在语法变格上是不加(は)的,但为了加强否定的语气,可以加上,早期的语法书常见这种括弧 で(は)ない 的标注,日久成型,现代语法和使用基本就是 ではない 的形式了。
ない是个形容词、不是“否定形式”、形容词怎么样ない就怎么样(当然ない也是动词、不过一样的 ...
かわいくなかった犬是正确说法啊!你看下边日本人的例句:长野オリンピックのかわいくなかったキャラクター 至于“おいしくなかった食べ物”和“おいしくない食べ物だった”都对。但是习惯上在形容词上用过去式,而不是在“だ”的部分。