9日はお盆の最繁忙期初日にあたり、東海道新幹線は過去最多となる1日483本の運転を計画。一方で、静岡県内の三島駅と愛知県内の三河安城駅間で最高速度を285キロから230キロに落として運転したため、日中は上下とも10分前後遅れる列車が目立った。JR東海は、切符を予約、購入している場合、手数料無...
台風10号の接近に伴い、JR東海とJR西日本は27、28日の一定期間に、東海道・山陽新幹線の全線か一部区間で計画運休や長時間の運転見合わせを行う可能性があると23日発表した。気象情報や列車の運行情報に注意し、予定の変更などを検討するよう呼びかけている。 予定を変更する場合、JR東海は27~28日の...
駅員に状況を聞く人や、払い戻しのためみどりの窓口に並ぶ人たちが列を作った。 学会に参加するため仙台市に来ていた高知県の大学に通う男性(21)は、翌日の切符を買い替えるために1時間半ほど並んだという。「買えて一安心だが、明日再開しているか少し不安」と話していた。 盛岡市の団体職員の...
台風7号の接近に伴い、JR東海は東海道新幹線東京―名古屋駅間について、16日始発から終日運転を取りやめると、14日発表した。名古屋―新大阪駅間は大幅に運転本数を減らし、「こだま」だけを1時間あたり上下2本ずつほど普通車全車自由席で運行。山陽新幹線との直通運転は終日取りやめる。 計画運休の期...
名古屋―新大阪駅間は大幅に運転本数を減らし、「こだま」だけを1時間あたり上下2本ずつほど普通車全車自由席で運行。山陽新幹線との直通運転は終日取りやめる。 計画運休の期間はUターンラッシュと重なるため、15日は午前9時台から午後7時台まで上下8本の臨時「のぞみ」(全車指定席)を増発する。