JR東海、西日本、九州の3社は15日、新幹線のオンライン予約「EXサービス」について、1年前から指定席の予約ができるようにすると発表した。今年秋から始める。予約後に運行ダイヤが改定される場合があるため、実際に乗る列車や座席が確定するのは1カ月前になる。 現在は1カ月と1週間前から予...
「東京―新大阪」の、のぞみ指定席の通常料金は片道14,720円なのに対し、「ぷらっとこだま」は通常期で10,900円と約3,800円安くなります。8月10~15日、8月18~20日などが対象となるお盆前後の繁忙期でも、同区間の料金は12,500円と割安な価格設定になっています。追加代金でグリーン車に乗車...
[格助]《格助詞「にて」の音変化》名詞、名詞的な語に付く。4 期限・限度・基準を表す。と書かれていますが、この用法だと思います。「二千円」は目的ではなくて限度額です。例文では、目的になるのは「家賃」で、その結果が「二千円でいい」ですから:⚫︎家賃に二千円(を払うの)だ...
この座席の利用には、通常の普通車指定席の料金に1200円の追加が必要。ビジネスブースは、エスワーク車両の乗客がQRコードから予約して利用できる。 JR東海では、こうしたテレワーク環境の充実によって、コロナ禍で落ち込んだビジネス客の需要を取り戻したい考えだ。有料...
新幹線「かもめ」一足先に乗ってみた、撮ってみた 景色、乗り心地は 写真・図版 5 / 16 前の写真 次の写真 西九州新幹線「かもめ」の指定席3号車の座席の色はベージュ=2022年9月10日、金子淳撮影 この写真の記事を見る 無断転載・複製を禁じます...
アニメーション映画「トイ・ストーリー」などピクサーのキャラクターをあしらった九州新幹線が12日、運行を始めた。博多駅発の1番列車の指定席180席は予約で満席になった。正午すぎ、駅では出発式が開かれ、…
また、ダイヤ改定に先行し、1月14日から平日限定で、つるぎ7号の1両を指定席から自由席に変更し、通勤・通学客の利便性向上を図る。 在来線では、城端線の午前の運転時刻を変更し、北陸新幹線との乗り継ぎ時間を短くする。越美北線や小浜線の変更はない。
名古屋―新大阪駅間は大幅に運転本数を減らし、「こだま」だけを1時間あたり上下2本ずつほど普通車全車自由席で運行。山陽新幹線との直通運転は終日取りやめる。 計画運休の期間はUターンラッシュと重なるため、15日は午前9時台から午後7時台まで上下8本の臨時「のぞみ」(全車指定席)を増発する。