けれども、みなさんの身近なところでなにか問題が生じたとき、友達に自分の考えを論理立てて説明したり伝えたりできれば、その問題を解決に導けるかもしれません。 「論理立てて」という数学の考え方は、身のまわりで起こることを解く(=解決する)のにも役立つのです。 問題演習の「量をこな...
二次曲線・複素数平面に関しては、過去問がありません。対策としては、国公立大2次試験・私大の過去問を集中的に解くことになります。その際、各曲線の性質などを押さえておくと、よいでしょう。