大学入学後、まず、1年次では学部共通の基礎科目を修得し、2年次からは、レベルアップした基礎科目や物質生命理工学を学び、化学、生物、物理、環境、材料を中心にバラエティに富んだ「実験・演習」を行います。3~4年次の専門分野として、3つのキーテーマ「物質とナノテクノロジー」「環境と生命...
高校の先輩が東京大学の学校推薦型選抜に合格したことで、その存在を知りました。そこから入試について調べたり、アドミッションポリシー(大学の教育理念と期待する学生像)を読んでみたりしました。 私は高校時代を「勉強と興味のあることをできる限り、両立しながら過ごしたい」と思っていまし...