広島市が今年8月6日の平和記念式典にロシアとベラルーシの代表を招待しない一方、イスラエルを招待することが物議を醸している。現在進行形の二つの危機に被爆地はどう向き合うべきなのか。 広島市は2006年から日本に大使館のあるすべての国の代表を式典に招待してきたが、ウクライナ侵攻が始ま...
朝日新聞デジタル 被爆79年、広島原爆の日 平和記念公園で式典、核軍縮の機運は遠く 写真・図版 2 / 2 前の写真 次の写真 8月6日を迎え、日数が切り替わった広島平和記念資料館内の地球平和監視時計=2024年8月6日午前0時5分、広島市中区、遠藤花撮影 この写真の記事を見る 無断転載・複製を...
ルース駐日大使は去年10月に広島を訪れ、原爆ドームなどを視察していましたが、広島に原爆が投下された8月6日の平和記念式典にアメリカの駐日大使が出席するのは初めてのことです。 クローリー次官補は、ルース大使が出席を決めた理由について、「正しいことをすべきだと考えた」と述べました...
広島市は8日、8月6日の平和記念式典の概要を発表した。115カ国の駐日大使らが参列を予定し、昨年の111カ国を上回って過去最多となる見通し。市の担当者は「昨今の戦争・紛争が続く情勢の中で、本市の平和への思いが改めて注目されたのではないか」と話している。 市によると、核兵器保有国で...
広島市長・平和宣言(全文) 広島平和記念式典・首相あいさつ(全文)こんな特集も 注目ニュースが1分でわかるニュースの要点へ 1月10日 (金) ロス山火事13万人避難指示 金属盗の品 流通に歯止め策 外来種キョン 千葉で大繁殖 1月9日 (木) メタがファクトチェック廃止 タワマン空き部屋に課税案...
広島市長・平和宣言(全文) 広島平和記念式典・首相あいさつ(全文) 農地の路線価ミス、税額過大も 元嘉風の大けが、佐伯市と和解へ こんなニュースもこんな特集も 注目ニュースが1分でわかるニュースの要点へ 12月20日 (金) 読売主筆 渡辺恒雄氏死去 日銀が追加利上げ見送り 悪質ホスト規制へ...
広島の平和記念公園で献花するエジプトのアブバクル大使=5日、石合力撮影 [PR] イスラエルによるパレスチナ自治区ガザへの攻撃が続く中、広島市は6日の平和記念式典にイスラエルを招いた。アラブ諸国からは、イスラエルへの懸念や事態の沈静化を求める声が相次いだ。▼1面参照 ガザ地区と...
ひいおばあちゃん、ひいおじいちゃんに思いはせて 小6、平和式典へ 写真・図版 ピースサミット大賞に選ばれた石丸優斗さん(左)と加藤晶さん=2024年6月8日午後4時40分、広島市西区、遠藤花撮影 この写真の記事を見る 無断転載・複製を禁じます 関連ニュース 医者も驚く93歳、血管年齢は20...
広島市は17日、8月6日の平和記念式典にロシアとベラルーシの代表を招待しないことを明らかにした。3年連続となる。 市は理由としてロシアによるウクライナ侵攻を挙げている。招待状の代わりに、「紛争が終わり、広島を訪問できる日が来ることを心待ちにしている」という内容の書簡を5月中に...
広島に原爆が投下されて79年となる8月6日。広島市中区の平和記念公園では平和記念式典があり、原爆投下時刻の午前8時15分に参列者らは犠牲者へ黙禱(もくとう)を捧げました。 朝早くからたくさんの人が、