道の駅おふく(山口県美祢市於福町)が市内産の裸麦を使ったクラフトビール「はだか麦エール」を開発し、このほどお披露目された。「新たな名産品になってほしい」と関係者は期待を込める。 裸麦は、みそや麦茶な…
▪︎9:00~14:00 マルシェ&地域特産品 いかマルシェ店内か駅前広場マルシェで1,000円お買い上げごとに地域特産品が当たるガラポン抽選が1回できます。 ▪︎16:00~18:30 イルミネーション点灯式 クリスマスツリーの飾りつけ(自由参加)やミニイベントのあと、 17:30イルミネーシ...
山口県と台湾の交流が盛んだ。県や県内企業は半導体産業で連携強化を図り、重工業や農産品の取引、政治家の交流も目立つ。背景にのぞくのは、米国と中国の対立や、県と台湾の長い歴史だ。
新しいお線香のご紹介 冬の冷たい空気のなか、お仏壇の時間がより心温まるひとときとなる、 お線香をご紹介します。 淡路島の名産品、お線香を手掛ける尚林堂さんから 「心香 このか」。 香りは白檀とプレミアムフローラルが […] もっとみる...
5元号が網羅される見通しなのは、JR新山口駅周辺にある同市小郡地区。市は飛び地番解消のため、住民の代表や法務局、郵便局の関係者らでつくる「住居表示審議会」での協議を経て順次町名を変更している。 小郡地区では2007(平成19)年、土地区画整理が進んだ新山口駅南側に造られた「平成公園」一帯...
半導体産業で連携強化・農産品取引…交流進む山口と台湾 その背景は(10/5 10:30) 山口県の基準地価、商業地の下落止まる 再開発地など上昇幅拡大(9/18 10:30) 中国5県の経済「緩やかに回復しつつある」 財務局が7月の情勢報告(8/17 10:15) ...
山陽小野田市で隊員になった林茂夫さんは、元職がミャンマーのテレビ司会者という酸いも甘いもかみ分けた還暦男性だ。限界集落に身を置き、地域と自らの可能性を探っている。 6日午前6時45分ごろ、林さんは自宅の目の前にある「ゆめ市場川上」に出勤した。地域で運営する農産品の直売所だ。開くのは...