和歌山県高野町の総本山金剛峯寺で24日、「報恩托鉢(たくはつ)寒行」が営まれた。 1年でいちばん寒いとされる大寒(今年は1月20日)の前後に設定される恒例行事。金剛峯寺の僧侶、子院の住職とその家族、…
で24日、「報恩托鉢(たくはつ)寒行」が営まれた。 1年でいちばん寒いとされる大寒(今年は1月20日)の前後に設定される恒例行事。金剛峯寺の僧侶、子院の住職とその家族、僧侶養成機関「高野山専修学院」の院生、高野山高校宗教科の生徒ら計100人が参加した。 この日朝、高野山は零下2・4度まで冷...