葬儀終了後はわざわざ自宅までお越しいただき、後飾りの設置を行っていただけました。更に四十九日までお花を届けていただけることには「そこまでやってくれるの?!」と驚きました。 役所関連の手続き、香典返しの案内、など葬儀後のやるべき事項についてもご説明いただき、非常に有難く思いま...
また通常の葬儀の場合かかる費用は150万円程度のところ、家族葬の場合100万円程度となっており、約50万円もの費用節約になるというところもポイントとなっています。 香典を受け取らない、受け取っても少ないので通常の葬儀をした方がいい、という考えもありますが、費用の面以外にもさまざまな...
一般葬は費用がかかるイメージがありますが、祭壇が小さければそのぶん費用が抑えられますし、人数で変動する飲食や返礼品に関しても香典を充てれば「持ち出し」という意味ではさほど支払いが多いわけではないのです。ちなみに、家族葬の場合は通夜ぶるまいは人数分用意することが大半ですが、...
お料理であれば、数ある料理会社様から数社選定させていただき“美味しい料理は悲しみを癒す”をテーマに、質の良いお料理の開発に力を注いでいます。また、香典返しなどの返礼品にもこだわっています。日本茶が大好きだったおじいちゃんのご葬儀に、まずいお茶をお出しすることはできません。