■文化社説担当 田玉恵美 私が管理職の次長(デスク)になった2年前の春、朝日新聞で女性管理職の割合が10%を超えた。めでたい調子で社内にそれを知らせる貼り紙を見て思った。 「管理職になったのは私が女だ…
しかし、国内トップ選手の利用割合は約5割で、欧米の8割以上に比べ、普及が進んでいないという。 同社の幸村潮菜社長は「日本には(月経について)話しにくい風土があり、正しい知識が伝わっていない。五輪の金メダリストが月経による体調不良のまま決勝に臨むこともあるほどだ。まずは自身で体調...
「特定求職者雇用開発助成金」は、全部で七つのコースが用意されている助成金で、高年齢者・障害者・母子家庭の母親、65歳以上の高齢者などを雇い入れる際に事業者に助成されるものです。 「トライアル雇用助成金」は、全部で三つ...
(2010年8月1日)引用箇所 90頁 女性雑誌『ナチ女性展望』に掲載されたファッションと料理の ページから再構成する第二次世界大戦下の暮らし 桑 原 ヒサ子 はじめに 6年ほど前から、女性が大規模に戦争参加することになった第二次世界 大戦期に限定して、雑誌・新聞・ポス...
2003 年の『国民生活白書』から、日本の高所得者の正社員が増えているが、低所得者の正社員が減っていることが分かった。また調査によると、年収が300 万円以上の正社員は1900 年の39.6%から2001年の57.3%に上がり、それに対し、年収が100 万円~300 万円の社員は1990 の60.4%から2001 年の...
「新創業融資制度」は、新たに事業を始める、もしくは事業を開始して間もない人が、自己資金の要件はあるものの、無担保・無保証人で利用可能な融資制度です。3,000万円(うち運転資金1,500万円)までの融資が可能です。
50代女性が定年のない仕事(定年後も働きやすい仕事)をしたいなら、これからのライフスタイルや体力に合わせて柔軟に働ける仕事を探すことが大切です。内閣府男女共同参画局によると、2020年(令和2年)の45~54歳の女性における非正規雇用労働者の割合は56.6%、55~64歳の非正規雇用労働者の割合は...
内閣府は20日、男女共同参画政策で2015年に掲げた数値目標の達成状況を発表した。「政策・方針決定過程への女性の参画」のうち、20年現在で実績が出ている32項目はすべて、女性の割合が前回調査より上がった。多くの項目で過去最高となったが、目標に届いたのは半数以下の12項目にとどまった。 今回...