現時点で,別府から島原にいたる別府− 島原地溝の水系を否定してしまうのは,早急にすぎるのではないかと思います. 更新世になると,第2瀬戸内沈降帯には海が浸入してきますが,この海は,大阪湾には紀伊水道から,周防灘や燧灘には豊後水道から,有明海には九州の西側から直接に海が浸入してくる...
(阪神高速湾岸線下流)3 大阪市此花区常吉2丁目D大阪市内河川(淀川)3 大阪市都島区毛馬1丁目A大阪港(天保山大橋)N34°39'31" E135°25'51" B淀川河口(阪神高速湾岸線下流)N34°40'51" 3モニタリング調査(水質、底質)E135°24'47" C大阪港外N34°38'03" 調査調査地点名調査物質数E135°23'...