2025年大阪・関西万博で、学校の児童・生徒の引率を担う教員が会場の下見後に来場を取りやめた場合に、下見分の入場料が請求される運用について、日本国際博覧会協会の石毛博行事務総長は25日の記者会見で「再検討していたが、(入場料は)頂かないことにした」と述べた。 万博協会は当初、会場を下見...
大阪・関西万博の会場。中央はシンボルの「大屋根リング」=2024年10月6日午前11時33分、大阪市此花区、朝日放送テレビヘリから、筋野健太撮影 この写真の記事を見る 無断転載・複製を禁じます 関連ニュース 万博下見後に来場辞退→入場料請求は「おかしい」 吉村知事が苦言 万博会場を下見後、来...
大阪市は5日、2025年大阪・関西万博の入場券の購入を支援する「サポートデスク」を設置すると発表した。入場券の販売実績は約460万枚(8月28日時点)で、前売りでの目標1400万枚の3割にとどまる。…