大相撲九州場所(福岡国際センター)千秋楽の24日、大関の琴桜(27)=本名・鎌谷将且、千葉県出身、佐渡ケ嶽部屋=が、1敗同士で並ぶ大関の豊昇龍をはたき込みで破って14勝目を挙げ、初優勝を果たした。 父のしこ名継ぐ新入幕琴ノ若、夢は横綱の祖父、琴桜襲名 琴桜は2015年九州場所で初土俵。20年...
朝日新聞 新大関琴ノ若は白星発進 黒字に金の化粧まわし 大相撲春場所初日 写真・図版 3 / 3 前の写真 次の写真 錦木(右)は照ノ富士を寄り切りで破る=滝沢美穂子撮影 この写真の記事を見る 無断転載・複製を禁じます こんな特集も
大相撲-sumo-に関する様々な情報を綴ります!本場所中は主に日々の取組に注目。その他にも各力士の情報や日常を発信していきます。
大相撲春場所、尊富士が110年ぶり新入幕V 初土俵から10場所(2024/3/24)大相撲春場所(エディオンアリーナ大阪)千秋楽の24日、新入幕で東前頭17枚目の尊富士(24)=本名・石岡弥輝也(みきや)、伊勢ケ浜部屋=が西前頭6枚目の豪ノ山を破り、13勝2敗で初優勝を果たした。新… ...
大相撲名古屋場所で3場所ぶり10度目の優勝を遂げた照ノ富士が千秋楽から一夜明けた29日、名古屋市内で記者会見し「応援してくれた方たちに2桁優勝目指して頑張りますと言ってきた。約束を果たせた」と達成感…
朝日新聞デジタル 新大関・大の里誕生 戦前の「相撲の神様」元大関・大ノ里の地元沸く 写真・図版 1 / 8 前の写真 次の写真 大の里関と天内司さん=2024年8月20日、青森県藤崎町、藤崎町提供 この写真の記事を見る 無断転載・複製を禁じます...
(国技館) 大の里が隆の勝を押し出し、無敗を唯一守った。大関琴桜は王鵬に、関脇霧島は小結平戸海に土をつけられた。その平戸海と若隆景は2日目から4連勝。関脇貴景勝は6日目も取組が組まれず、来場所での大…
大相撲の春巡業「水戸場所」が26日、水戸市のアダストリアみとアリーナであり、ほぼ満員の観客約4200人が迫力のある取組やユーモラスな初切(しょっきり)などを楽しんだ。 観客の声援を受けて土俵入りする力士。左端は高安=2024年4月26日、水戸市、河合博司撮影 土俵入りする横綱照ノ富士=2024...
前の記事時間無制限の1世紀前の横綱戦 仕切り続けて1時間半その結果は…… 2023年12月19日15時00分 次の記事あれから35年 「北勝海、奇跡の復活優勝」の舞台裏 2024年1月2日15時00分この連載の一覧を見る 関連ニュース 時間無制限の1世紀前の横綱戦 仕切り続けて1時間半その結果は…… 力士のマ...
生涯で71度、大相撲を観戦した昭和天皇 皇室は最大の理解者 写真・図版 1 / 2 前の写真 次の写真 観戦に訪れた天皇、皇后両陛下(現上皇、上皇后ご夫妻)。左は八角理事長=2019年1月20日、東京・国技館 この写真の記事を見る 無断転載・複製を禁じます...