【詳報】重厚な展開、一力挑戦者が封じ手 囲碁名人戦第5局 3連覇を目指す「虎」が踏みとどまるか、世界一の「力」が決めるか――。芝野虎丸名人(24)に一力遼棋聖(27)が挑戦している第49期囲碁名人戦七番勝負(朝日新聞社主催)の第5局が22日、神奈川県箱根町の・・・[続きを読む] ...
お試し対局には、対局・観戦ソフト「ASAHI-EGG」をインストールする必要があります。 ※「ASAHI-EGG」はWindows専用です。インストールは無料です。お試し対局は、9路盤、13路盤、19路盤と、黒番・白番の手番が選べます。 9路盤は20手、13路盤は40手、19路盤は60手までで自動終了します...
「囲碁クエスト」は無料のオンライン囲碁対戦アプリで、主に対人戦用ですが、従来のものとは全く違う圧倒的な手軽さが売りです。ダウンロード後、名前を決めるだけですぐに世界中の人と対戦が始められます。 また、製作者が囲碁初心者のため、初心者でも気楽に対人対戦が出来るよう工夫してい...
対局開始の数分前、対局室と同じ5階の記者室に河野が顔を見せた。今年の成績はここまで16勝2敗と勝ちまくっている。挑戦権を得た本因坊戦七番勝負も白星スタートを切った。気になるのは対局過多による疲れだ。その懸念を河野に振ると、即答した。「頭はともかく、体調だけはいいです」 孫は...
応氏杯決勝五番勝負の第3局に臨む両対局者=8日、中国・上海 この写真の記事を見る 無断転載・複製を禁じます こんな特集も 朝日新聞囲碁取材班 公式Xアカウント ※Xのサービスが混み合っている時など、ポストが表示されない場合があります。Xのログイン状態により、タイムラインに表示され...
対局開始のブザーが鳴るや許の着手が止まらない。なんと黒35まで全てノータイム。「左辺の形は前に経験したことがあるので」とのこと。それにしても迷いがない。相手がどう対応するかもわからない中でこの速さは驚異的で、頭の中は膨大なデータが蓄積されているのだろう。のぞいてみたいも...
(月刊囲碁)気迫ぶつかる難局、一力制す 名人リーグで井山と直接対決、同星首位に 名人挑戦権のゆくえは持ち越された。第48期囲碁名人戦挑戦者決定リーグ戦(朝日新聞社主催)は6月29日、5勝1敗の一力遼棋聖が6勝0敗の井山裕太本因坊との直接対決を制し、同星首位に並んだ。ともに残るは1・・...
対戦成績は12戦して河野の10勝、村川の2勝。勝率8割を超えればお得意様といっていい。あるいは河野、くみしやすしとの気持ちがあったのかもしれない。何もしないは相手に何もさせないに通じる。いやそれはこまると、村川は黒73、75。 (春秋子) 消費 黒:2時間53分白:1時間39分 (持時間各5...
午前10時、対局開始を告げるブザーが鳴ると同時に、張栩は石音高く黒1へ。余正麒は音を立てずそっと白2を置く。その対照がおもしろい。 昭和から平成の初めまで、高い石音派が圧倒的な多数を占めていた。勢いよく打ちすぎて周囲の石が崩れ、正しい位置に戻すのにひと苦労していたのを見たこ...
対局開始の午前10時まで約20分。彼は検討室にある観戦記の切り抜きを眺めて過ごした。 余は青づくしのいでたちで現れた。濃い青のスーツにネクタイも同色系でそろえた。ワイシャツもうっすら青い。青が大好きなんだとか。きっと勝負ウェアだろう。1勝3敗同士のこの碁。落とせばリーグ落...