2024年10月31日 19時52分 【詳報】芝野名人が封じ手 予測困難、解説者「一手先もわからない」 3連覇を目指す「虎」が決着を最終局まで持ち込むか、世界一の「力」がついに決めるか――。芝野虎丸名人(24)に一力遼棋聖(27)が挑戦している第49期囲碁名人戦七番勝負(朝日新聞社主催、ホテル三日月協...
お試し対局には、対局・観戦ソフト「ASAHI-EGG」をインストールする必要があります。 ※「ASAHI-EGG」はWindows専用です。インストールは無料です。お試し対局は、9路盤、13路盤、19路盤と、黒番・白番の手番が選べます。 9路盤は20手、13路盤は40手、19路盤は60手までで自動終了します...
「囲碁クエスト」は無料のオンライン囲碁対戦アプリで、主に対人戦用ですが、従来のものとは全く違う圧倒的な手軽さが売りです。ダウンロード後、名前を決めるだけですぐに世界中の人と対戦が始められます。 また、製作者が囲碁初心者のため、初心者でも気楽に対人対戦が出来るよう工夫してい...
対局開始のブザーが鳴るや許の着手が止まらない。なんと黒35まで全てノータイム。「左辺の形は前に経験したことがあるので」とのこと。それにしても迷いがない。相手がどう対応するかもわからない中でこの速さは驚異的で、頭の中は膨大なデータが蓄積されているのだろう。のぞいてみたいも...
対局開始からしばらく、村川は背もたれに寄りかからなかった。細身でスラッとしているから、なおさら姿勢がよく見える。張は早々に正座を崩し、リラックスして盤面を見つめている。いつも思うのだが、棋士の目はグルグルとよく動く。全局を見よと言われるが、すぐに疲れそうでまねはしたく...
<お知らせ>これからの社会科、花まる先生と考える 来月1日、無料オンラインセミナー 打つ手が難しい 第49期囲碁名人戦七番勝負 第5局第5譜 アルファゼロ 第83期将棋名人戦A級順位戦4回戦 第19局第2譜こんな特集も注目ニュースが1分でわかるニュースの要点へ 1月22日 (水) トランプ氏が米...
(月刊囲碁)気迫ぶつかる難局、一力制す 名人リーグで井山と直接対決、同星首位に 名人挑戦権のゆくえは持ち越された。第48期囲碁名人戦挑戦者決定リーグ戦(朝日新聞社主催)は6月29日、5勝1敗の一力遼棋聖が6勝0敗の井山裕太本因坊との直接対決を制し、同星首位に並んだ。ともに残るは1・・...
前期の許家元との対局(2023年7月17日)で第一着を星に打った衝撃は当時の観戦記で語られているが、本局解説の下島陽平八段はさらに驚くべき志田の変化に気づいた。 許戦を境にして、志田は黒番のすべての対局で初手を右上の星に打っていた。本局で11戦連続だ。それまでの今年の黒番14局の初...
実績十分の河野と初リーグをめざす富士田は一見すると好対照だが、両者とも前期の最終予選決勝で涙をのんでいる。リーグ入りにかける思いの強さは同じだ。こうして2年連続で決勝に勝ち上がってきたのは地力の証明でもある。 黒31の引きから早くも読み合いの碁になった。白32、34の出切りに黒...
第3局第4譜(130―141) 黒 九段 村川大介 白 六段 小山空也 (先番6目半コミ出し) * 小山は左辺の黒に逃げられ、焦りが生じた。白30はAを狙ったが、白31などの脱出が急務だった。 村川は決定的なチャンスを迎えた。参考図の黒1なら早い終局もありえた。閉じ込められた白…...