JR四国の観光列車などをデザインしてきた同社のものがたり列車推進室長、松岡哲也さん(56)の講演会が11日、高松市であり、松岡さんが同社の観光列車のデザインのヒントにした本などを紹介した。 松岡さん…
庭にはブンタンなどが植えられている=2024年11月12日午前10時4分、高松市錦町1丁目、福家司撮影 [PR] 【香川】JR四国が整備を進めてきた古民家を活用した簡易宿泊施設「Setolive(セトリーブ) by 4S STAY」が今月、JR高松駅近くに開業した。 高松市錦町1丁目にある築54年の元割烹(かっぽう)...
◆食事条件/昼1回 2限 定団 ◆貸切バス会社/海部観光 1585年代より明治の頃まで活躍した「阿 波水軍」を率いた森家の本拠地があり, かつて存在した通称「松鶴城」の城下町 として栄えた町並みを散策します. 徳島県下有数の漁場として賑わう椿泊. 竹内水産にて海産物のショッピングをお ...
JR四国は、土讃線高知-窪川間で4月18日にデビューする新観光列車「志国土佐時代(トキ)の夜明けのものがたり」に先行乗車する2泊3日のプレミアムツアー「観光列車で巡る『四福の物語』」を設定、きょう31日10時から申し込みを受け付ける。「四福の物語」は、土讃線「四国まんなか千年ものがた...
分、三島川之江ICから車で10分 愛媛県紙産業研究センター:JR川之 江駅から車で15分、三島川之江ICか ら車で5分 四国中央市三島観光協会 (0896)24-3555 場 所 四国中央市 土居夏まつり実行委員会 四国中央市土居観光協会 (0896)74-8825 ...
【香川】シェアサイクルの最大手「ドコモ・バイクシェア」が13日、電動アシスト自転車のシェアサイクルサービスの展開を高松市中心部で始めた。市民や観光客らの「ちょい乗り」需要を見込む。サービスの展開は四国で初。 「さぬきシェアサイクル」と名付け、自転車は全部で50台。貸し出し拠点...
「OMO」は同社が運営する都市型観光ホテルのブランドで、四国では初進出となる。 立川久美子総支配人は「自然を身近に感じられる都市は多くない。街歩きや観光を楽しんでもらいたい」と語った。 「OMO7高知」の客室数は133室で、収容定員は346人。宿泊料金は1室あたり2食付きで5万3千円から。
東讃エリアの周遊コースを発表する大学生=2024年8月29日午後2時25分、高松市浜ノ町、福家司撮影 [PR] JR四国の事業「四国家インターンシップ」に参加した四国の大学生が、香川県の東讃エリア(さぬき市、東かがわ市、三木町)を周遊する観光モデルコースを発表した。 インターンシップは2017年...
14分前 名刀の展示、事前予約に定員2倍の9万人分 栃木・足利市立美術館 16分前 「みんなが自分らしく」フラガール20代目キャプテンにレヒヴァさん 18分前 雪舞う中、白装束で女性も参加の荒行 岩手・八幡平で「平笠裸参り」 1時間前 食を深く味わい、今の幸せかみしめて くれ観光特使の倉本...
西九州新幹線、延伸のカギ握る佐賀県 国は開業の観光効果で変化期待 建設費6千億円超の西九州新幹線 JR九州の使用料は年間5.1億円 西九州新幹線めぐる未整備区間 佐賀県と国交省の溝埋める「鍵」は 「自動改札機は通れません」 不便なはずの手書きの切符、なぜ今も? 尽きぬ撮影トラブル 撮り鉄とJR、...