例文はありません。なぜ現在形と過去形という同じモノを持つにもかかわらず、動詞と助動詞が別物...
どの外国語でもそうだと思いますが、日常では教科書の説明とは違った言葉や言い回しが使われています。むしろ、教科書以外の使い方が普通では、と個人的には思っています(私の場合は、外国語は英語と多少のフランス語ですが)。 参考) https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questi... ...
助動詞の重ねて書くことは、英語の文法的には正しいです。例文の場合、"could"は過去の能力や可能性を示す助動詞であり、"have"は完了形を表す助動詞です。"Could have left"の構文は、過去のある時点での可能性や選択の可能性を示しています。つまり、彼が傘を店に置いてしまった可能性があるこ...
または、自分が発した言葉(助詞や動詞の活用など)を利用して、その次につながる(自然な)言葉を後から選びながら組み立てる感じでしょうか。最初から最後までの文を頭の中で作ってから言っている訳ではない気がします。質問文の例文で言えば、「食べたそうな」を「食べたそうに」と言ってしま...
英語の他動詞「finish」は、「to complete something」、つまり日本語に直訳すると「〇〇を完成させる」です。日本語の「終わる」は、「to come to the end of an activity」、これに例文を当てはめると「I came to the end of doing my homework」となって、これを直訳の形に近づけると「doing ...