立憲民主党が提出した岸田文雄内閣への不信任決議案は20日の衆院本会議で、自民、公明両党などの反対多数で否決された。一方、日本維新の会、共産党、国民民主党などの野党が賛成した。首相は23日までの会期を延長しない方針。今国会は事実上、21日に閉会する。▼3面=思惑一致、4面=主な討論内容 立憲の...
立憲が内閣不信任案提出 改正政治資金規正法、野党主張と溝うまらず 立憲の泉健太代表は趣旨弁明で、首相の政権運営について、「考え方や方針が見えず、決断もないために何かにつけ後手後手。出てきた中身はどれも空疎だった」と指摘。その典型として、自民派閥の裏金事件への対応を挙げた。 泉氏は...
有關解散和總選舉,岸田首相13日在記者會上表示,「在會期結束前會仔細觀察情況」。有觀點指出不信任案會成為國民質疑其信任度的主要理由,但除了先前「My Number卡」身分證系統的一系列問題招致批評外,自民黨與公民黨的關係先前一度變得緊張,目前很難期待選舉中能順利合作,都可能影響到岸田做出決定。 面對記者團採訪...
立憲民主党が岸田文雄内閣に対する不信任決議案を衆院に提出した。裏金疑惑が浮上している安倍派など、自民党各派閥の政治資金パーティー問題で、岸田派会長だった岸田首相をはじめ、内閣全体として説明責任を果たしていないことを問題視した。 決議案では、首相が「真相解明に向けた徹底調査も行わず、...
衆院本会議で、内閣不信任案の趣旨弁明をする立憲民主党の泉健太代表=2023年12月13日午後3時14分、岩下毅撮影 [PR] 立憲民主党が提出した岸田文雄内閣への不信任決議案が衆院本会議で、自民、公明両党の反対多数で否決された。賛成167、反対288だった。
立憲民主党が提出した岸田内閣への不信任決議案は16日午後の衆院本会議で、自民、公明の与党、日本維新の会、国民民主党などの反対多数で否決された。午前の参院本会議では、防衛費増額の財源を裏付ける財源確保法(財確法)と性的少数者に対する理解を広めるための「LGBT理解増進法」がそれぞれ賛成多数で...