政府は、国家公務員の定年を段階的に65歳へ引き上げる国家公務員法などの改正案について、13日に閣議決定する。自民党内での議論で、単純に定年年齢だけを引き上げることに「待った」がかかり、能力・実績主義の徹底を念頭に置いた付則が盛り込まれることになった。 改正案は現在、原則60歳となっ...
1人の女性が生涯に産む見込みの子どもの数を示す合計特殊出生率は、60~70年代後半まで5以上だったため、人口が急増。その後は女子の就学率の向上や経済発展、生活様式の変化、政府による避妊具の無料提供などによって、2020年の出生率は2・2まで減っている。 人口の増加は15~64歳の生産年齢人口...