区によると、最初の対象となる24年度の中学3年生は約760人で、6月から9月ごろに3泊5日の日程で実施する。具体的なプログラムは検討中だが、現地の生徒との交流などを予定しているという。 旅行代の家庭負担額は、京都や奈良で実施していた従来と同じ水準の7万円程度に抑える。このため区は、1人当...
専用団体列車で到着した修学旅行生たち=2024年5月8日午前10時20分、JR京都駅、日比野容子撮影 [PR] 修学旅行シーズンが今年もやって来た。JR東海が運行する専用団体列車の第1便が8日、JR京都駅に到着し、千葉、埼玉の中学生約1250人が降り立った。京都市や京都商工会議所などでつくる京都観光推進...
宿泊税の導入について、広島市の松井一実市長は16日の定例会見で「とりわけ修学旅行生に何らかの配慮をしてほしい」と求めた。「市民社会に平和についての思いを根付かせていくために、小中学生の頃から(広島市に)来て学習してもらいたい」と述べ、宿泊税による負担増が「(学校側に)どう受け止...