③ 単独事業者はもちろん,コンソーシアムについても,ひとつの組織体として位置付けます.したがって, 事務局からの連絡,指示,問い合わせ等への対応は,プロジェクトリーダー,サブリーダー,事務管理 責任者が担当し,自らの責任において当該対応内容についてコンソーシアム構成と共有してくださ...
回数 第1回 第2回 第3回 図表6 事業間連携会議の開催日時・主な議題 開催日時 主な議題 令和3年7月27日(火) 事業区分1~6の事業実施計画の報告 14:00~16:30 事業主体-オブザーバー間の連携に係る検討 令和3年11月24日(水) 事業区分1~6の事業内容の中間報告 15:00~17:...
郡市医師会のバックアップ体制や役割を記載できれば,郡市医師会長会議や事務局長会 議を通じて説明しやすい.郡市医師会も何をすれば良いのかと困っている現状もあるのでは ないか. (市町村について) 市町村と目指す姿を共有し,役割を分担して行う事業であることを述べてもよいので...
49 1 事業の背景・目的 1.1 本事業の実施背景 近年,虐待相談対応件数が増加し,児童相談所における業務過多が問題視されている.こう した状況を受け,「児童虐待防止対策体制総合強化プラン」(平成 30 年 12 月 18 日児童虐待 防止対策に関する関係省庁連絡会議決定)により,ケース対応に当たる児...
一時保護ガイドラインについて」(平成 30 年7月6日付け子発0706第4号厚生労働省子ども家庭局長通知)別添「一時保護ガ イドライン」においては,「子どもの安全確保のため必要と認められる場合には,子どもや 保護者の同意を得なくても一時保護を行 う.(中略)特に児童虐待対応においては,対応が...
こうした状況を受け,「児童虐待防止対策体制総合強化プラン」(平成 30 年 12 月 18 日児 童虐待防止対策に関する関係省庁連絡会議決定)により,ケース対応に当たる児童福祉司や児 童心理司等が大幅に増員されることとなり,令和元年の児童福祉法等の一部改正における附帯 決議においては,児童福祉...
続けて,明石こどもセンターが,第三者委員会事務局に一時保護事案の概要 をメールで連絡する.基礎情報として伝えているのは,一時保護日,一時保護 理由の類型,生年月日,性別,保護されている場所の5つで,きょうだいを同 時に保護したときはその旨を特記事項として伝える場合もある.できる限り予 ...
再発防止も含めた対応ができるか NPO などの認定団体か これまでの活動実績があるか 開催準備や報告事務,連絡調整などの事務能力を備えているか (貸出の公共施設であっても)開催場所を確保できるか (3) その他の確認事項 ① プログラム実施会場について 児童相談所で実施す...
図表 5 事務局 氏名 所属 東海林 崇 PwC コンサルティング合同会社 大瀬 千紗 PwC コンサルティング合同会社 長井 まり PwC コンサルティング合同会社 野村 凜太朗 PwC コンサルティング合同会社 井田 晴日 PwC コンサルティング合同会社 公共事業部 シニアマネージャー 公共事業部 シニアア...
令和3年度障害者総合福祉推進事業 地方自治体における支給決定事務に関する実態調査 事業報告書 令和4年3月 PwC コンサルティング合同会社 概要 【事業の目的】 本事業は,障害者等の障害福祉サービス等の利用実態や国から示している指定関係 等の標準様式の活用状況の把握をするための調査や届出...