行に対して選択されたディメンションをPOVに移動するには、行をクリックし、「ディメンションをPOVに移動」をクリックします。 「借方」列または「貸方」列に調整額を入力します。 オプション:仕訳に行を追加するには、「アクション」、「行の追加」の順に選択します。行は仕訳の一番下に...
選択した仕訳帳明細行の借方金額。 (貸方合計) 仕訳帳 仕訳帳の貸方金額の合計。 (貸方合計) 伝票あたり 選択した仕訳帳明細行の貸方金額。 (予算確認の結果) 伝票あたり 予算チェックは、予算管理が起動して、計算仕訳帳の予算管理が有効になっている場合使用できます。表示されるアイコンは、予...
会社間取引を入力する際には、会社ごとに関連する借方と貸方の値の対を確認する必要があります。 会社間取引が 1 行で記入されている場合、勘定科目と相殺勘定を使うことで明確に特定できるため、借方と貸方のペアを容易に判断することができます。 ただし、会社間取引が複数の明細行で入力されてい...
デフォルト設定は「借方/貸方の切替」です。「符号の変更」設定では、元の仕訳金額が同じ「借方」列または「貸方」列に挿入され、反対の記号(マイナスまたはプラス)が付与されます。「借方/貸方の切替」設定では、金額がもう一方の列に移動します。逆仕訳に必要です。
「仕訳」は、こうした取引の要素を「借方」「貸方」の左右に分類し、勘定科目と金額内容を仕訳帳(取引を記述する帳簿)に記述する作業を指します。 「仕訳」の「訳」という字は、「たぐりよせる」「言う」の象形から成り、「ものごとがそうなった理由」などの意味を持っています。 このように、...
自動的に決済できる借方と貸方の一致に使用する基準。 元帳決済情報を処理する順序。 注意 元帳決済プロセスの自動化機能を有効にするには、元帳決済から年度末決算までの認識を有効にする必要があります。 差引勘定する財務分析コード 単位間会計は、特定の財務分析コードに対して貸借対照表を生成する...
借方貸方 前払費用 : 12万円普通預金 : 12万円 ・決算日の仕訳 借方貸方 保険料 : 3万円前払費用 : 3万円 ・翌期首日の仕訳 借方貸方 保険料 : 9万円前払費用 : 9万円 支払日の借方勘定科目と、決算日、翌期首日の貸方科目を前払費用で処理することで、...
借方 仕訳帳明細行に対して選択した通貨で借方金額を入力します。仕入先支払額は、常に、このフィールドには。 貸方 仕訳帳明細行に対して選択された通貨で貸方金額を入力します。 相手勘定タイプ 仕入先支払に対する相殺トランザクションの勘定タイプを選択します。通常、仕入先支払仕訳帳明細...
社内転送仕訳の各金額に対して、貸方仕訳明細と借方仕訳明細が作成されます。 原価配分の場合は、経費カットバック勘定が貸方記入され、利害関係者勘定が借方記入されます。収益配分の場合は、収益カットバック勘定が借方記入され、利害関係者勘定が貸方記入されます。このプロセスの実行後、仕訳を...
オプションで「通貨別に手動で入力された仕訳残高が必要」元帳オプションを有効にすると、「仕訳の作成」ページまたはワークブックに入力された仕訳が、仮勘定の設定や入力通貨の貸借一致に関係なく、各通貨で貸借一致することを必須にできます。各入力通貨の借方合計と貸方合計が一致する必要があ...