府南部では、紅葉が見ごろを迎える時期が、例年より遅れている所も多い。 18日から夜間特別拝観が始まった清水寺(京都市東山区)。「清水の舞台」がある本堂周辺のモミジの色づきは、現時点で五分超だという。昨年は既に見ごろを迎えていた。16日の試験点灯で同寺の関係者は「今年は例年より遅い...
YouTubeチャンネル「朝日新聞LIVE」の「京都紅葉ライブ」2回目は京都府立植物園からお届けします。 同園では開園100周年記念の「紅葉ライト… 村上隆さん「最後と思って見に来て」 京都で国内8年ぶり大規模個展(2023/11/14)日本を代表する現代美術家の一人、村上隆さん(61)が来年2月、京都で「村上隆 ...
“銅山王”の異名を持つ豪商・堀家のおひざ元で、その栄華を物語る庭園と旧病院があります。堀家の裏山を借景として取り入れた池泉回遊式庭園は、日本美の粋を集めた傑作。とくに紅葉時期は、もみじが庭園を真っ赤に染めまさに絶景です。