立弥栄(やさか)中学校で23日、校外の教員によるオンライン授業が初めて開かれた。技術科の免許を持つ教員がおらず、免許外教科担任制度の適用を受け、数学科の教員が技術科を教えているが、この日は栃木県の私立校の教員が3年生にプログラミングを講義した。 市は昨年度、国の遠隔教育特例校制度に申...
府教委の前川明範教育長は「京都から全国に発信できるような、日本文化の教育を充実させるべく取り組んでいきたい」と話す。日文研の研究者と教員の相互交流も進める考えだ。 出前授業 反応が楽しみ 日文研・井上章一所長 河合隼雄先生が日文研の所長をしていた頃、桂坂小学校に出前授業に行かれた。...
は19日、日本維新の会の西條利洋府議(長岡京市・乙訓郡選挙区選出)が長岡京市議時代の2022年度に支出した政務活動費(政活費)のうち、チラシの制作に使った4万6200円が不当な支出だと指摘する監査結果を公表した。その上で、中小路健吾市長に対して、今年3月末までに西條氏に政活費の返還を請求するよ...
京都大学は21日、2026年春の入学者向け入試から、理系2学部の総合型・学校推薦型選抜で「女子枠」を計39人分設けると発表した。 枠の内訳は理学部15人、工学部24人。一般選抜の募集人数を減らし対応する。現在、学部生の女性比率は理学部7・9%、工学部10・1%。女子枠を設けることで、開始数年で...
大学入試、志願の傾向は? 女子受験生の選択に変化、国の政策も影響(12/28) 注目ニュースが1分でわかるニュースの要点へ 12月27日 (金) 芸能事務所 口頭契約3割 検察「犯人視し自白要求」 教員倍率 小中高すべて最低 12月26日 (木) 海保機に気づいた管制官も インフルエンザが急拡大 10年に...
教員の時間外手当、引き上げ 12月23日 (月) グーグルに排除措置命令へ 偽の性的動画、急増 精神疾患で休職の教員、最多 もっと見る トップニュース朝日新聞デジタルのトップページへ 船井電機、総会議事録に架空記載 欠席者が「出席」、東京高裁が認定 4:00 関連記事 識者も元社員も仰天 船井電...