学校での授業中や会社での仕事中、つい眠ってしまうのは、部屋の二酸化炭素が濃すぎるのが主因かもしれない。そんなことをうかがわせる研究結果を東北大などのグループがまとめ、専門誌で論文発表した。 眠気と二酸化炭素の関係は以前から指摘されてきたが、濃度に伴う眠気の度合いを客観的に測...
実験は、プラスチック製のテントを暗幕で覆った「チャンバー」という狭い個室にベッドを置き、日中に計4回、参加者に昼寝をしてもらう形で実施した。「睡眠潜時反復検査」という、睡眠障害の診断で昼間の眠気を客観的に測る手法だ。 部屋の中の二酸化炭素濃度を…...
仕事中にオフィスで居眠りしてしまうのは、換気が足りないせいかもしれない=東北大の研究グループ提供 この写真の記事を見る 無断転載・複製を禁じます 関連ニュース 暖かい部屋にいると眠くなるのはなぜ? 血管が広がり体温下がるから なぜ寝る瞬間を覚えてないの? 脳波に変化、何も考えら...