日本人认为「了解しました」虽然是尊敬的表现,但是对待上司,或者比较重要的客户时还是尽量不要使用。「了解いたしました」也是同样,在商务中尽量不用为好。 要对上司和客户表达自己已经“了解,明白”的意思时,可以把「了解」换成「承知」。 日语中「承知=事情などを知ること。または知っていること。了解=物...
因此,“わかりました”用于关系好的前辈和距离近的上司等,也会给人不协调的感觉 建议有意识地使用距离感。总结 ・上司或客户等对上级使用时 「承知しました」「かしこまりました」
日语中的“了解”一词,是上级在得知情况后表示允许时使用的。 比如,部下对上司说“我要迟到15分钟”,上司可以说“了解(りょうかい)”。 如果对话的对象反过来,会显得相当失礼。 这和中文里毫无感情色彩的了解大相径庭。 所以,一般建议大家使用“承知(しょうち)”一词...
从语法上看,“わかりました”是礼貌语,不是尊敬语或谦让语。 因此,不适合上司和客户等上级使用。 ②了解しました ●了解 ①体谅并理解情况。理解。吞咽。谅解。领解。领会。 ②表示通过无线等通信接收到通信内容的词语。 ③〔德国Verstehen〕过滤器的用语。将文化视为生的表现,通过自我移入、体验等来获得共鸣。
但是对上司说「かしこまりました」反而会有一点违和感,而且因为它不包含有“我理解了”的意思,所以需要格外的注意。如果你的日语不太熟练,在商业场合上基本上说「承知しました(いたしました)」就可以了,这是最保险的说法。 怎么样?「了解しました」不是什么错误的表达,但有可能会给人不好的印象。虽然你...
当收到上司消息时,你会怎么回复呢? 「わかりました」? 「了解しました」? 「承知しました」? “了解しました”是接受对方的委托和申请时使用的表达方式。 还有相似的表现: 「わかりました」 「承知しました」 などもあります。 返事をするときに、 ...
但反过来的部下对上司说「了解」的话,那就非常失礼了。 即使是敬语也不行 「了解しました」和「了解いたしました」都是「了解」的敬语形式。 日本人认为「了解しました」虽然是尊敬的表现,但是对待上司,或者比较重要的客户时还是尽量不要使用。「了解いたしました」也是同样,在商务中尽量不用为好。
当收到上司消息时,你会怎么回复呢? 「わかりました」? 「了解しました」? 「承知しました」? “了解しました”是接受对方的委托和申请时使用的表达方式。 还有相似的表现: 「わかりました」 「承知しました」 などもあります。 返事をするときに、 ...
相手によって使い分けます。同僚などには了解、上司などには承知しました。ただ、最近は上司に了解...
如果与比自己年长或职位高的上司交谈的话,回答应使用“承知いたしました”,有一种“我恭听了您的话”的意味,与“かしこまりました”意思差不多。此外,对于对方的要求,已经答应或许可了,也可用“承知”,例如“申し出の件、確か...